高1の息子は野球漬け。
旅行や外食も出来ないので、GWはパソコンばかりしていました。
HPの制作をしているのですが、得意先のHPを廉価で高機能なサーバーへの引っ越しを依頼され、GWの前から三つのサーバーを借りて調べてみました。
それぞれに同じ内容のブログを立ち上げ、レンタルサーバー自体の順位を比較しました。
1.ハッスルサーバー
2.NSFサーバー
3.ロリポップサーバー
いずれも200〜300円/月くらいのサーバーです。
二週間後の順位は上記の通り、
「ぶろぐん」というデータベース不要の無料ソフトを使いました。
すごいと思ったのはどのサーバーも翌日みはYAHOO検索に引っ掛かって来たことです。
(SEOのためのブログやHPに、リンクを20個かけた事もありますが…)
順位と言っても大差はなくそれぞれのサーバーの特徴を生かせばよいと言うのが結論ですね。
これで、引っ越しの準備はできました(^.^)
ここで止めとけば良いものを…
ロリポップの10日無料お試しを利用して…
a-blogの無料版をインストール。
MySQLデータベースが必要で、
稼働までに丸一日かかりました(--
![](http://www.bany.bz/img/face/smile09.gif)
カスタマイズに失敗したりで、また一日。
まあ、今は満足度80%ですね〜。
調子にのって、MovableType4.1をインストール。
MySQLデータベースが上手く行かず初期化を繰り返し、
MovableTypeの書き込みサイトを探しながら、読みながら
やっと昨夜、成功しました…
でも、重い。
サーバーにアップするだけで15分もかかりました(;_
![](http://www.bany.bz/img/face/smile09.gif)
来週の引っ越しもあるし無料期間も切れるので、「諦めよう!」
と思っています。
私が得意先に進めているのがブログを作ること。
しかも、index.htmlの直下の階層に作ることです。
ブログを書けば書くほど、そのHPのページ数が稼げます。
10ページのHPと100ページのHP、
検索サイトがどちらを重要視するかは一目瞭然ですよね。
HPの順位が上がらなくて悩んでる方は、ぜひ挑戦してみましょう。
PHPが利用できるサーバーであれば簡単ですよぉ。
慣れればね(-_-)