SEOという言葉を聞いたことありませんか?
SEO (サーチエンジン最適化) 【Search Engine Optimization】とYahoo辞書には出ています。
つまりYAhooやGoogle等の大手検索サイトで上位表示させることです。

私がこの仕事を思いついたのは昨年の12月で、HPを作成した得意先からの要望からでした。
何分、期間が短いので多少違っていることもあるでしょうが、分かってきたことを書き込みます。

今の私の仕事は、HPを作成する→SEOをする→アクセスが増える→注文や問い合わせが増える
→得意先に感謝される→私に同業他社の仕事をさせたくない→我が社への発注が増える
→ますますSEOに励む→絶対に私を手放したくない

こんな図式になっています。
HPの更新管理料とSEOを含めて1社月額1万円で請け負っていますが、一般的には安い金額なのでしょう。
(顧客の満足度とかけてる時間を考えれば)
千代田の安藤さん曰く「つまりデジタルでサービスして、アナログで儲けるということですね。」

私はこの仕事のために、アクセスの少ない朝5時〜7時に集中してやっています。
それは、HPを作成した会社しかできない小マメな更新と相互リンクに秘密があります。
このあたりのことをなるべく分かり易く解説していきたいと思っています。

この仕事で何が良かったか?
 それは早寝早起きのため、飲みに行く回数が極端に減った事ですかね(^。^)
2007 06/23 12:02:20 | 広島 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧