坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >
Van の思い出。

8geer3gyk6trqe8.jpg
2008年2月19日、わが家にやって来て3週間ほど経ちました。
けっこう慣れてきて、ケージから出すと家の中をあちこち...。

a8pbudf97htatqt.jpg
そろそろ外のお散歩へも行きたいねぇ!


5月11日 日曜日

6uwng1bufnhf14r.jpg
昨夜は二次会まで行って、帰ったのが午前さま ...。
今朝スマホの歩数計を確認すると 9,219歩、ウォーキング無しでけっこう歩いていました。

そして、テーブルの上を見ると新千歳空港の袋が!
聞くと、昨日友人の惠子ちゃんが届けてくれたそうです。

etpqxx4aq3ad5rc.jpg
息子の永遠くんが北海道に行っていたとのこと。
いつもお土産をありがとうございます♪

79saezpnyutae6e.jpg
午前中はボイラータンクの灯油を確認したり、庭掃除をしたり ...。
庭掃除も、けっこう時間がかかってしまいました。

時々お日さまも射してきたので、カメたちを庭で日光浴させました。

xa91x2yb9ek6px2.jpg
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

zp88tmt78g61uge.jpg
今日は「みそまる」をオーダー。
「黒まる」は味噌ラーメンも美味しいがよね♪

味噌ラーメン専用のちぢれ麺に、コクのあるラーメンスープがよく絡んで ...。
こじゃんとまいう〜!

tfsqc5rcamqbwy2.jpg
あっという間に完食したら、ラーメンスープは5口まで。

gmzr83cfy3rrdug.jpg
お腹が張ったら LAWSON にピットイン。
食後のコーヒーと、今日も「R-1」をチャージしました。

7fnb3zrse6hkz79.jpg
午後からは「海洋堂 SPACE FACTORY なんこく」へ!
南国市にある施設ですが、初めて寄りました。

2h88un4tpahbwpf.jpg
入口から入ると、いきなり「あんぱん」のカンバンが目に入ります。
地元は「あんぱん」で大盛り上がりです♪

md945k61x35usfu.jpg
すぐ左側には「生命の塔」という大きなモニュメントが。
さすが海洋堂、すごい表現力で恐竜達もまるで生きているようです!

kzxras7wzugzt4c.jpg
南国市出身の紅白歌手、三山ひろしくんのフィギュアも有りました。

2vb4ntw4y32bg6v.jpg
「海洋堂 SPACE FACTORY なんこく」では、高知高専の今井教授によるアマチュア無線の講習会が開催
されました。
講習会には高専の学生はもちろん、一般からも受講者が。

一般の受講者には、南国市危機管理課の課長や前消防長の姿も!
アマチュア無線の免許を取ってもらって、防災に繋げるのが目的で開催されました。

デジタルによる通信はスマホからも可能、非常時にはめちゃくちゃ役に立ちます。
南海トラフ地震時にも、デジタルレピーターを使って避難場所同士や行政とも通信が可能となります。

whmv3qgh2euvbtx.jpg
講習会の休憩を挟んで、高専が上げている通信衛星「KOSEN-1」の見学も行いました。
この衛生も非常時通信の大きな役割を担っています。

5wfvytce7a3syfw.jpg
今回は、古くからの友人でもある南国市議の植田さんのお誘いを受けて見学にお伺いしました。

私もアマチュア無線の免許を取得して44年目 ...。
ここ15年位は忙しくて QRT状態ですが、コールサインは切らしていません。

非常時に頼りになる無線通信、免許取得者の裾野を広げる取り組みが必要だと思いました。

e3b7qhxufbwgdug.jpg
アマチュア無線の講習会も、休憩時間のタイミングで退席させてもらいました。
「海洋堂 SPACE FACTORY」を出たら、消防団の訓練に合流です。

今日は、25日に行われる南国市消防団の注水競技の訓練。
大湊分団の前浜班・久枝班合同で、消防本部の団担当の職員が指導してくれます。

341vdb6rraxu4sb.jpg
タイミング悪く、少し前から雨が振り始めました。
幸いまだ本降りでは無いので、何とか訓練も決行!

mc1cvqsc167ydhb.jpg
実際の競技内容の流れで、雨の中交代しながら実戦訓練を行いました。

c2wakmpuqmtdd3p.jpg
筒先は、一昨年のポンプ車操法大会と同じ団員が務めます。
本番ではお天気が崩れませんように!

訓練が終わってからは買い物を済ませ、家に帰り着くと歩数計は 6,216歩...。
雨も本降りになってきたので、ウオーキングは断念しました。

k8kd3ggar1we22x.jpg

.日曜日の今日も朝から慌ただしく、午後からは予定が満載です!

  「海洋堂 SPACE FACTORY なんこく」は初めてでしたが、又ゆっくり行ってみたい〜♪




4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/11 23:25:45 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

zxy5381bbuncpg8.jpg
2008年2月11日、Van がわが家にやって来て2週間ちょっと経ちました。
この日は「南国ひまわり動物病院」に行って、ワクチン接種です。

pxq4hcwe3pqrz5f.jpg
診察台に上がって、色々と健康状態も診てもらいます。
緊張の面持ちの Van ...。

7wvvfer6s3npth6.jpg
お利口さんで、ワクチン接種も完了しました。
今日はよく頑張ったね!


5月10日 土曜日

4qh9ruud9a1xs2w.jpg
今日は 7:00am に出勤して、高知市弘化台の公設市場まで。
とりあえず雨は上がりましたが、雲が低く立ち込めています。

221x2sdrptqsrs9.jpg
高知市内も雲に包まれて、こういうのも珍しいねぇ!

ttdt9bhc8n5ke8n.jpg
仕入れた鰹、鰹特有のしま模様が見えません。
これは、めっちゃ新鮮な証拠です。

sshz5vgxhhe6e65.jpg
早目のお昼は、職場のレストラン「グドラック」で。

94kq2773srakqqn.jpg
久しぶりに「北京定食」を食べました。

比較的オーソドックスな、ラーメンとハーフチャーハンのセット。
唐揚げと野菜サラダが付いています。

このラーメンが、街の中華そば屋の懐かしい味♪
シンプルで、めちゃくちゃまいう〜!

ハーフチャーハンも、パラパラでこじゃんと美味しい!!
唐揚げは揚げたてホクホク、しかもジューシーです。

35cqf6tpm7h3v82.jpg
あっという間に完食しました。
この「北京定食」も、定期的に食べたくなるがよね〜!

25w4wswxs4d7xeh.jpg
仕事を終えたら、「菓処 桜いろ」さんへ。

4emt9pqn9ndkxep.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
しかし、この時間だと店頭販売の分はすべて売り切れ ...。

59dv1ytks7gghwn.jpg
でもご安心ください、今週も予約をしてあります。

今日は「ベーコンチーズペッパー新玉ねぎのベーグル」と「小豆のあんぱん」を、それぞれ2個ずつ。
無事に GET しました♪

uk4emr4a3xmh5a2.jpg
「桜いろ」さんでは、「母の日ギフト」も取り揃えています。

zruuxt6e5wmzcq6.jpg
そして、上生菓子の「はじらい牡丹」も大好評です!!

1ftc8vxf2yhaf7g.jpg
「桜いろ」さんを出たら、LAWSON にピットイン!
遅くなった食後のコーヒーと、いつもの「R-1」を購入しました。

g5ztftg1epk1xmw.jpg
その後は「文具生活」に寄ったり、タクシー会社に消防団で使用したタクシー代金を支払いに行ったり。

800円のタクシー代の請求書が封書で届きました。
郵便料金は110円、儲けが無いやん!

ここの社長も消防団の副分団長、請求書は手渡しか電話で連絡をもらうよう伝えました。

mrys7sdu58zr26s.jpg
5:00pm からは南国市消防団の定例幹部会、南国市消防本部に急ぎました。

qp46hssyn87dpmp.jpg
幹部会も1時間ちょっとで終了、6:30pm からは「新入団員歓迎会」です。
会場の「ザ・ミーニッツ」に移動しました。

歓迎会にはお忙しい中、平山南国市長や田中県議にも出席をしていただきました。
まずは徳久南国市消防団長の挨拶、平山市長にも挨拶をいただきました。

5xkc8m5h8s9h5tn.jpg
そして、本日歓迎会に参加した新入団員が壇上へ。
今後の抱負など、一言挨拶を行いました。

pxhmwawdryq3nug.jpg
田中県議の乾杯の音頭で、いよいよ開宴です。
一杯目のビールの旨いこと!

ザ・ミーニッツの美味しい料理を食べながら、情報交換をしました。

ex2tm742rznwtga.jpg
昨年度入団した新入団員の皆さんの健勝と、今後の活躍に期待します♪

2dgxk7c8tt8bk78.jpg

.今日もなかなか慌ただしい1日、天気の回復も意外と遅れました。

    夕方からは南国市消防団の定例幹部会&新入団員歓迎会、今後の活躍に期待します!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/10 23:51:49 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

2vdem6rzwbps387.jpg
2008年1月25日、生後三ヶ月足らずでわが家にやって来た Van ...。
ちっこくて可愛い〜!!

cdmhm48czc8qmh5.jpg
寒い時期だったので、しばらくは家の中のケージで飼うことにしました。
これからよろしくね♪


5月9日 金曜日

rgaubacc4aq9ehs.jpg
今日も弘化台まで魚を仕入れに行きました。
午前中はほぼ野菜や果物の仕入れ、そして請求書と納品書のチェックも行いました。

少し遅くなったお昼は、「Kitchen Sol」へ!

ventgz2e4m1bxaq.jpg
グリーンカレーを食べに行きました。

3vkqbukms3b6a3c.jpg
定期的に無性に食べたくなる、公くんオリジナルのグリーンカレー。
これがまた野菜もタップリ載って、めちゃくちゃ美味しいがよね〜♪

x6u1nyz8zhfqmxg.jpg
あっという間に食べ終えたら、食後は今日もアイスコーヒー。

w4wyufzq99z3san.jpg
雨足が強くなってきて、コインパーキングまで傘をさして急ぎました。

8e6742upyef96u5.jpg
お腹が張ったら、LAWSON にピットイン!
今日も「R-1」をチャージしました。

やっぱり「低糖・低カロリー」がえいね♪

w8r9ydyws2t8pz4.jpg
LAWSON からは、すぐ近くの「自家焙煎珈琲のポルタ」へ!
入口の観葉植物が、爽やかに出迎えてくれました。

usnp4pkh71f98u3.jpg
毎月10日は「ポルタ豆の日」。
10日を挟んで、 9・10・11日の3日間はコーヒー豆が 20%OFFです♪

atxa7zps7hpvpwt.jpg
まずはポルタさんお勧めのニュービーンズ、ウガンダの「アフリカンムーン・ドンキー」を 200g。
そして、東ティモールの「レテフォホ」を 200g GET しました。

93ernr8g1yv194c.jpg
「ポルタ」では夏に向けて、オリジナルのリキッドアイスコーヒーも大好評!
たくさん入荷しています。

k23e96wkqfx2xqk.jpg
そして水出しアイスコーヒーのパックも、こじゃんと便利です♪

rb1x1v3zfv2x7zg.jpg
高知市内で用事を済ませたら、散髪にレッツゴー!
高知大学医学部附属病院の近くにある、いつもの理容店に行きました。

カットも 30分ほどで終了!
めっちゃスッキリしました♪

この時点でスマホを見ると、歩数計は 6,939歩!
今日もけっこう歩数が伸びていますが、8,000歩まではもう一息。

けど外は本降りの雨、帰ってからのウォーキングは難しいねぇ ...。

xxms4segaue41xx.jpg
帰りに思いついたのが、いつも寄っている SUNNY AXIS 南国店!
ここだと、雨に濡れずにウォーキングが出来ます♪

クツを見たりバッグを見たり、マクドナルドやケンタッキーを眺めながらクルクル ...。
野菜やフルーツの品揃え等、市場調査も行いました。

q57fxzahrfce38y.jpg
それだけでは申し訳無いので、ハニーの大好きなモンブランを購入♪
私はクリーミー抹茶ラテです。

買い物を済ませて車に戻ると、歩数計は 8,274歩。
今日も 8,000歩達成〜!

cn3bar9ue6t8wr9.jpg
SUNNY AXIS 南国店を出たら、帰りに前浜防災活動拠点施設 (消防屯所) に寄りました。
団員から連絡があって、屯所に運転免許証のコピーを届けて来たとのこと。

われわれの時代は、普通免許でポンプ車は運転できました。
私の運転免許証は普通が中型に変わり、「 (8t) に限る」と明記されています。

今の運転免許証は、普通免許ではポンプ車の運転が出来ません。
準中型の免許証を取得しないと、火災時にポンプ車での出動が出来ないということです。

若い消防団員には、現在ポンプ車の運転が出来ない団員がけっこういます。

消防本部の計らいで、若い団員に準中型免許を取らせてくれる制度が出来ました。
そのためには、消防本部に免許証のコピーを提出しなければいけません。

早速、手を挙げた若い団員。
準中型免許を取ってくれたら、団の戦力アップです!

ha4xkvft8rvdsyt.jpg

.今日は朝から雨、雨の中の仕入れや買い出しはけっこう大変です。

     午後からは本降りに、降り止みの無い本降りになったのが午後からでよかった!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/09 23:43:33 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
5月8日 木曜日

1vxasbuq11z3ktn.jpg
在りし日の Van ...。
2023年12月26日、クリスマスの日に虹の橋を渡った Van ...。

昨夜は、花や大好きだったおやつを供えて家の中で過ごしました。

cfpx3kwkvhtbg76.jpg
お友だちの由紀さんからは、Van に花が届きました。
ちょうど不在だったため、Van の小屋の前に供えていってくれていました。

この後、心を込めてお祈りをし荼毘にふしてもらいました。

5yyh2dcef4yb56u.jpg
惠子ちゃんも、Van の大好きだった「玉子焼き」を届けてくれました。
大湊公園の「えんこうさん」の手にこの「玉子焼き」を握らせてくれて、 Van はよく喜んで食べました。

お骨になった Van 、今まで本当にありがとう!!
これからは、天国からみんなを見守っちゃってよ♪


u568vp73ypx32vn.jpg
今朝は 5:00amに起床、PCで色々と用事を済ませてから仕事に行きました。
出勤してから伝票回収にあちこち回ったので、タイムカードは 7:00amを少し過ぎてしまいました。

そして、弘化台の公設市場まで魚の仕入れ。

hnhtmayb9v3fenf.jpg
今日は、市場の人に教えてもらったルートで市場から出てみました。

ue6vd4gcfbufbeh.jpg
市場から帰ったら、足りない果物や野菜の仕入れ。
そして、ステンレスタワシも頼まれました。

そんな時にありがたいのが、ブリコ介良店!
ここに来れば、だいたいアテになるがよね〜!

fe8h1ysqvnxsxg9.jpg
以前、ステンレスタワシを探していてなかなか無く、ここでやっとで見つけました。
どこに行けば探さずに購入できるかも、経験値がモノを言います。

今日もまとめて10個購入出来ました。

ahrsqqpp3cb8z41.jpg
本日のお昼は、遅くなって 2:00pm前に。
滑り込み写真判定になりそうだったので、「ラーメン食堂 黒まる」に電話を入れました。

すると留守電で、昨日・今日と連休とのこと。
昨日に続いて、レストラン「グドラック」でいただきました。

fcapnq3tum32dym.jpg
「グドラック」はお昼のラストオーダーが 2:30pm、いつも助かります。
今日は「春の御馳走フェア」から、「鍬焼きポークステーキと海老ピラフ」を注文しました。

z45s9c8u8rughx4.jpg
鍬の形をした鉄板に載ったポークステーキが、熱々でめちゃくちゃまいう〜♪

48t3ectt8nv7548.jpg
海老ピラフも、海老がプリプリでこじゃんと美味しい!!

gxqdxdcyn7ak61u.jpg
あっという間に完食しました。
これも、「春の御馳走フェア」でのお勧めの一品です♪

hh6wzfbrdxmqk83.jpg
お腹が張ったら、今日も LAWSON にピットイン!
食後のコーヒーと「R-1」を買いました。

この時点で、スマホの歩数計は 7,687歩。

今日は弘化台の市場の他にも、いろんなものの買い出しで6箇所ほど行ったり来たり。
そして買い出しに行くと、車のリアゲ−トを開け易いように離れた場所に駐めるようにしています。

それと職場内でもけっこう歩いたのが効いちゅうねぇ!

6ywfk7zp3fy918w.jpg
高知市内で用事を済ませたら、本日木曜日は高知高専少林寺拳法部の指導日です。
道衣に着替えて、高知高専に急ぎました。

6vd7qa9vhhzsa8r.jpg
昨日は主将のK村の誕生日、道衣に着ける「主将」の袖章をプレゼントしました。

そして、剛法・柔法織り交ぜて練習。
3年生部員は、高知県高校体育大会に向けて演武の練習を行いました。

uzfe8as8vyzmuq4.jpg
そして、練習後には作務。

qeh5r34r54s7cpn.jpg
皆んなで武道場の掃除を行いました。
早く道衣を着て練習したいね!

高知高専での指導を終えて家に帰ってからも、あっちへ行ったりこっちへ来たりけっこう歩きました。
離れの家のあるPCで消防団の出務報告をしたり、カメたちを水槽に戻してタライを洗ったり...。

スマホの歩数計を見てみると、9,296歩になっていました♪

y72p36fsmxd6xkh.jpg

.仕事で知らず知らずのうちに歩数が伸びるのって、本当に有り難いね!

   明日からはまた、Van の生い立ちから成長の写真を少しずつアップしたいと思います♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/08 23:07:31 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
5月7日 水曜日

bv9rz322wv1pmnn.jpg
在りし日の Van ...。
2023年12月25日、今日はクリスマスです。

ず〜っと眠りっぱなしの Van 、この日も抱っこをして散歩に出発しました。

6x7fe1cqn5fn7ct.jpg
なかなか目を開けてくれません。
バスを見てから、クルッとUターンして帰りました。

ym87crrctt4cxu3.jpg
この後、家に帰ったらオムツの交換...。
抱っこをしたまま交換していると、一瞬ぐぐっと頭を持ち上げました。

頭を下ろしそのまま動かなくなった Van ...。
私の腕の中で虹の橋を渡ってしまいました。(涙)

ある程度覚悟は出来ていましたが、今まで16年間本当にありがとう!!


bq2vxaewyu2ycn5.jpg
今日は朝からお天気もまずまず。
カメたちを庭で日光浴させました♪

592np472a5u1z32.jpg
水曜日は仕事がお休み。
昨日も「スポ少交流大会」のため休みをもらったので、連休になりました。

午前中は庭掃除をしたり家の用事を済ませたら、お昼はレストラン「グドラック」へ!

da117ns6ed6fdkd.jpg
今日は「五目ラーメン」を食べました。

ubt3r2371xdd36m.jpg
麺の上にはイカやお肉、ニンジンに白菜にネギが載っています。
そして、タケノコに卵も♪

こりゃ、五目どころじゃありません!
少しとろみのあるスープが麺にからまって、めちゃくちゃまいう〜!!

お腹もかなり張りました。

3e1v9y624revra3.jpg
お腹が張ったら、LAWSON にピットイン!
食後のコーヒーと「R-1」を買いました。

nut4fwtrap51nd8.jpg
高知市内で用事を済ませて歩数計を見ると、なんとまだ 2,000歩ちょっと。
仕事のない日は、歩数が伸びん〜!

ざんじ、お街ウォーキングに出発しました。

6w945e8prtm5uqw.jpg
鰹節の「徳屋」さん、ここの鰹節や鰹出汁は最高ながよね♪

m972ca1fp8mya7d.jpg
「徳屋」さんの横を北向きに歩いたら、駅前の通りを西に向かいました。

gkgabu2a1ecv1cm.jpg
この辺りも、ホテルやマンションが林立しています。

adz6ng3pmzqa6b6.jpg
JR高知駅には、とさでん交通の電車が入ってきました。

66k36f338fvdnte.jpg
高知駅の前には、坂本龍馬・中岡慎太郎・武市瑞山の幕末の三志士像が有ります。

b5xdqknyk2554yd.jpg
駅前を南に向かうと、アンパンマンやバイキンマンの石像も!

v52cw5qsv37zbtx.jpg
そのまま南に歩くと、はりまや橋が有ります。
今日も観光客の皆さんが写真撮影をしていました。

aetrx2b469eb9sw.jpg
現在のはりまや橋の欄干は石の欄干です。
ちょうど電車が停まりました。

9pxd1u54xb7gz8q.jpg
その後は、はりまや橋商店街を通りました。
ここは、昔は中種商店街と言いよったがよね。

qcwhge2nwa4r1dz.jpg
そして、「よさこい情報交流館」の前を通って八幡通りへ。

48bawy3hu14ubke.jpg
はりまや橋小学校の横に新しく出来た道を通って帰りました。

この時点で歩数計は 6,200歩ちょっと。
微妙やねぇ...。

帰りに SUNNY AXIS 南国店でお買い物、なるだけ歩数を稼ぎながら買い物をしました。
家に帰ってからはカメを家の中に入れて、タライを洗ったりそちこち ...。

なんとか今日は 8,297歩、8,000歩をクリアーしました♪

g8dztm4vanq4dda.jpg

.仕事が休みの日は、思った以上に本当に延びない歩数計...。

   やっぱり仕事は運動にもなりゆう、駐車場から仕事場までだけでも200歩以上やもね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/07 23:40:13 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
5月6日 火曜日 みどりの日振替休日

3vs3gt1p8gv7rvk.jpg
在りし日の Van ...。
2023年12月24日、この日の Van はなかなか起きることが出来ません。

仕方が無いので、抱っこをしてお散歩に。

nwdf74rdmknfk9a.jpg
バスの待機場まできて、バスを見てから帰りました。

sabgc7n4yh445vk.jpg
お天気もえいき、ここでしばらく日向ぼっこをしよりね!


83wpgh881umesuz.jpg
今日は「高知県スポーツ少年団交流大会・少林寺拳法の部」、高知県立武道館に急ぎました。
交流大会と並行して、全国中学生少林寺拳法大会の選考会も行われます。

審判服に着替えようとクローゼットを探すも、なぜかスラックスが見当たりません。(汗)
公式審判服と一緒に買った、夏用の紺色スラックスがいつもの場所に無〜い!!

なんとか、似たような紺色スラックスを履いて家を出ました。
開会式にはギリギリセーフ!

挨拶も無事に済ませ、交流大会スタートです。

76sa1za9r26f4ks.jpg
午前中に行った全中の選考会では、高知県代表の選手も決定しました。
子ども達も一生懸命で、合同練習に励みます。

wq52qnhw4pxw9a1.jpg
交流大会では、一般拳士も多数参加。
普段指導いただいている先生以外の技も学ぶことが出来ました。

cvwq4dxrq2rba89.jpg
お昼は注文していたお弁当、なかなかまいう〜♪

fczaect92e71exn.jpg
小学生〜中高生は、技術修練だけではなくアトラクションも楽しみました。

fmp1kqtmbbqzeed.jpg
まっこと、楽しいねぇ♪

67x5yqd3qgsy1v1.jpg
午後からもグループを分けて技術修練、相手も変わりながら頑張りました。

gr6ngnmguab95ff.jpg
みんなの前で発表も!

545wxg29v14fray.jpg
そして交流大会の本来の目的、他のスポ少や支部の拳士と交流し絆を深めました。

武道館から帰ってからは、お誘いを受けて飲み会へ。
へべれけに酔って帰ったら、歩数計の表示は 5,115歩...。

もうウオーキングは無理〜!!

q1phzp4pfpvkgzp.jpg

.今日はいつものところにスラックスが見当たらず、めっちゃ焦りました。

    クリーニングにでも出したのかな?25日の県体に向けて大捜索をせんといかんね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/06 23:58:19 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
5月5日 月曜日 こどもの日

aydpqhma4vrhcqk.jpg
在りし日の Van ...。
2023年12月23日、お散歩に行こうと頑張っておきましたが...。

庭先で力尽きてしまいました。

f4gbsa2zszwd6hu.jpg
Van を抱き上げて、お散歩に出発!

hndah3y11zmrptw.jpg
抱っこをしたまま、バスを観に行きました。

t7twkr31z21ta6w.jpg
帰って来ても、なかなか起き上がることが出来ない Van ...。
チュールもあげるき、庭掃除が終わったら小屋の中で寝なさいね。


x7vyan3bgvtybft.jpg
今朝のポストには、新聞と一緒に少林寺拳法連盟からの封筒が入っていました。
この前本部に行った時に注文した、高知高専少林寺拳法部の袖章です。

今までは道衣に着けていなかった、「主将」の袖章も注文してありました。
多分、昨日のうちにポストインされちゃったがやね!

qhb5n5dg9qw7w4f.jpg
本日は事務の業務はお休みで、事務所には鍵がかかっています。
請求書や納品書の整理も出来ないので、朝の仕入れを済ませてから仕事を置きました。

仕事から帰ったら、ハニーと一緒にイオンモールへレッツゴー!
孫たちと合流しお買い物を済ませたら、少し遅くなったお昼は「こがね製麺所 高知秦泉寺店」へ。

vacvvx2sasfb2d3.jpg
今日も「めんたい釜玉」の小と、おむすび&天ぷら数点をチョイス♪

f97vrpukbchq47d.jpg
ここは天ぷらの種類が豊富で、しかもデカイ!
ちく天とナス天、カボチャの天ぷらを皿に入れました。

ppr43cxc9nrca6w.jpg
この「めんたい釜玉」が、めっちゃまいう〜!!
天ぷらの味もバッチリです。

97byu79crswyvds.jpg
孫たちと一緒に、楽しいお昼になりました♪

お腹が張ったら、娘は仕事を片づけるために会社へ。
私とハニーは、孫たちと一緒に娘一家の家に行きました。

途中のコンビニで買ったアイスクリームを食べたら、I子は部屋のお片付け。
ハニーばあちゃんと一緒にお掃除をしました。

R子ちゃんは、テレビを観ながら沈没です。
娘が帰って来て孫たちにバイバイしたら、SUNNY AXIS 南国店で買い物をしてから帰宅しました。

s78r6cczg6rgxdb.jpg
歩数計を見ると 7,207歩、仕事とイオンでの買い物が効いています。
8,000歩をクリアするために、ウォーキングに出発〜!

今夜は家を出て南へ、公民館の前を通り東に向けて歩きました。

y7vshppe8p6xa5q.jpg
盛田酒店の前を北に曲がったら、グルっと一回り。

h2drx58p53gtuwn.jpg
キンカンの木があるところを西に曲がり、家に帰りました。

帰り着いて歩数計を確認すると、8,428歩!
近周りやったけど、思ったよりも歩数が伸びちょったね。

hhq5234ftqykqns.jpg

.今日は「こどもの日」、私達夫婦にとっては大切な「孫の日」です!

    お財布は少し軽くなりますが、それ以上に癒やされて元気をいっぱいもらえます♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/05 23:57:09 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
5月4日 日曜日 みどりの日

9zwvt1ecxmzqsxg.jpg
在りし日の Van ...。
2023年12月22日、この日の Van はお散歩に行こうとしません。

c7tshg1sgdhgnf1.jpg
よく見ると、後ろ足に血が!
足を擦りながら歩くので、擦り切れたようです。

薬をつけて、巻いちょかんといかんねぇ...。


ba1vzhvrrnk52zv.jpg
今日は、朝からお天気のいい日曜日になりました。
カメたちは、庭のタライで日向ぼっこです♪

684w5r9r4zy3z35.jpg
午前中は、稲荷町のサンシャイン・クラージュまで。
ココフーズの焼鳥、焼きたてを冷凍した真空パックを買いにレッツゴー!

ちせさんに連絡をすると、精肉担当のスタッフさんが取り置きをしてくれていました♪

今日は焼鳥のココフーズ潮江店もお昼から。
急ぎの時には、これがめっちゃ助かります。

クラージュの他には、イオンの隣にあるサンシャイン・クロバ。
市内から外れて、土佐市のオリビオ。
佐川。
安芸のランド。
芸西。
田野のゆい。
室戸。
で取扱っているそうです。

7rvd2kk4nhyxxpy.jpg
ココフーズの真空パック焼鳥を買って帰ったら、着替えて高知市の葬祭会館まで。
前の仕事でも大変お世話になった友人のお父さんが、先日お亡くなりになりました。

今日は葬儀・告別式に参列 ...。
棺に花を供え、最期のお見送りをして来ました。

心より、ご冥福をお祈りいたします。

wwsgpmcums2m586.jpg
告別式から帰ったら、遅くなったお昼。

今日は孫たちがやって来て、バイキング形式のお昼を楽しんだようです。
お寿司にピザにオカズの数々、ココフーズの焼鳥も大活躍♪

私のために、焼鳥も3本残してくれていました。
お腹が張ったら、ウォーキングがてら孫たちとファミマへレッツゴー!

途中、「えんこうさん」と一緒に写真を撮りました♪

zwey2g8yqkp63e1.jpg
夕方からは、孫たちと一緒に SUNNY AXIS 南国店へ。
ちょこっと買い物を済ませたら、孫たちのお目当てはゲームコーナーです。

I子とR子は、姉妹でマリオカート対決!
まだねぇねのI子に一日の長がありますが、R子ちゃんもかなり上手になっていました。

pcrg4wbdthcvufx.jpg
そして、たまたま近くに住んでいる次男坊夫婦に遭遇。
早速I子は、大好きな次男坊のお嫁さんと「太鼓の達人」を楽しみました。

e2rhvhgbxskuqmm.jpg
R子ちゃんは、かあしゃんと「太鼓の達人」にチャレンジ!

2dqgq3vxzhhxfr2.jpg
その後は、皆でクレーンゲームをあれこれ。

7mpssftge58kk1b.jpg
けっこう大きなぬいぐるみも、いくつか GET しました♪

孫たちとはここでバイバイ。

帰ってからは、マイカー FREED HYBRID に落とされた鳥の糞を取り除いたり ...。
スマホの歩数計を見ると、なんと 8,313歩!

ファミマまで歩いたのもありますが ...。
サンシャインや SUNNY 等の量販店に行ったら、けっこう歩数が伸びるがよね。

c1ya94gtgrsa1xv.jpg

.今日は私の両親のために、孫(ひ孫)たちがやって来てくれました♪

    私が告別式に行っている間にお昼は皆でワイワイと、その後ゲームを楽しみました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/04 23:20:45 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
5月3日 土曜日 憲法記念日

315tebmu76y2cq6.jpg
在りし日の Van ...。
2023年12月21日、寒いけどお天気がいいのが有り難いね!

qbz8wq4dvaswqph.jpg
この日も、休み休みバスの待機場までやって来ました。
バスがまだおった〜♪

ku9hhpztg2kysfr.jpg
が、すぐに出発していきました。

6k3cty8huknxsru.jpg
ばいばい、安全運転で気をつけてね〜!

xkx3rr7gcv8kz1e.jpg
バスを見送ったら、場内を少しだけ散策して帰りました。

pwe8fu3r8a1r79v.jpg
帰りも休み休み、帰ったらゆっくり体を休めようね。


9wub3usec5aca9f.jpg
今朝は 7:00amに出勤。
祝日ですが特別に開いている、弘化台へ魚を引取りに行きました。

dktpkqbahecbpwy.jpg
これから市場は三連休、今日は魚の仕入れがハンパありません!

u9vu82g1tmgtg3v.jpg
軽四輪VANの荷物室がいっぱいになりました。

z7vuf64y9xpmrsx.jpg
今日の仕事は午前中で終了!
お昼をわが家で食べてから、ハニーと一緒に「菓処 桜いろ」さんに行きました。

qzs84wwby8fu8p8.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
行くのがいつもより早かったので、店頭販売の分もまだ有りました。

u444bk5db4863d1.jpg
今週は、「小豆のあんぱん」と「新玉ねぎのぱん」を2個ずつ予約してあります♪
「やくも」さんとコラボしたパン、めちゃくちゃ美味しいがよね!

cdy1tqqxap1v83r.jpg
「桜いろ」さんでは、「チマキ」や「柏餅」も大好評販売中。

exe21z1nsa7em6m.jpg
今日はオヤツに「桜餅」もいただきました♪

m1w3k2u4bm62ed6.jpg
今日は、久しぶりに「ドン・キホーテ」に寄りました。
駐車場もいっぱいで、屋上駐車場まで案内されました。

店内を色々と物色すると、歩数が伸びる伸びる。
そして、レジへの列もめちゃくちゃ長い〜!

けどレジの数も多いので、割とスムーズに会計を済ますことが出来ました。

vq6ctcd8p2upfeq.jpg
帰りに SUNNY AXIS 南国店で買い物を済ませたら ...。
夕方からは、南国市内の葬祭会館へ。

昨日の朝は、新聞を見てビックリ!!
かつて消防関係で大変お世話になった方が、お亡くなりになりました。

本日お通夜で明日が告別式です。

ちょうど明日は、友人のお父さんの告別式に参列する予定を入れています。
なので、今夜はお通夜にお伺いしました。

そして心をこめて手を合わせて来ました。
衷心より、ご冥福をお祈りいたします。

dfyq3r1y823g8b1.jpg
葬祭会館から帰ったら、カメの水槽メンテナンス。

先日水を交換したニホンイシガメの水槽が、やけに濁っています。
見ると、交換せずに清掃して取付けたろ過器のフィルターが目詰まり!

こりゃいかん!!
ざんじ、水とフィルターを交換しました。

この作業でまたけっこう歩数が伸びて、スマホの歩数計は9,657歩。
またまた家の近所を一回り。

帰ると 10,415歩、これでで3日連続 10,000歩クリアです♪

fz6q2ncp8zzw4d2.jpg

.日曜日から火曜日まで、弘化台の高知市公設市場もGWに入ります。

   なので今日の仕入れはハンパない、車から降ろして運ぶのもかなり運動になりました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/03 23:21:23 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
5月2日 金曜日

phnbpbww1w45hff.jpg
在りし日の Van ...。
2023年12月20日、暮れもだんだん押し迫ってきました。

この日も頑張って、お散歩に出発!

cz8k472brfda4tr.jpg
休み休み、バスの待機場までやって来ました。
今日もバスがおって良かったね♪

2g8sb6tpknn6qrc.jpg
待機場内をクルッと一回り、今朝も頑張って歩きます。

x55bh3wepa1ukng.jpg
帰りも休み休み帰りました。

n4emr72qywbts36.jpg
家に帰ったら、しばし休憩...。
この頃になると、日中も眠ることが多くなりました。


f2egvv43m9515a2.jpg
夜半から雨になった南国市、一時期かなり強く降りました。
今朝は 5:20amに起床、まだけっこう降りゆう〜!

PC で用事をしているとやがて雨も上り、6:30am頃には西の空に青空も見えはじめました。
今日は、いつもより 30分早い出勤です。

c4gcx4zds6sarnp.jpg
今朝も魚の仕入れに弘化台の市場へ、すっかり青空になりました。

d51xkn2xh96fw6p.jpg
スマホのカメラを、鏡川河口の方にズームイン!
高知市の中心市街地は、この辺りから左手の方に広がっています。

しかし、山がめっちゃ近いね。

9smb9hds4d7u7dq.jpg
SALLY'S★BAR BAND ALL STARS
「BACK TO THE 青春 VOL.2」

7月25日(金)
ザ・ミーニッツ/グランドホールにて開催されます!

18:00会場 18:30開演
食事・飲物付きで 10,000円♪

高知市内からは、送迎バスも出ます。
チケット大好評販売中!

毎回大盛り上がり、こじゃんと素敵で楽しいステージに是非お越しください♪

zx365mt7fanhcye.jpg
2:00pm前と、少し遅くなったお昼は「Kitchen Sol」でいただきました。

本日のランチは「サバのムニエル」と「国産ポークのロースカツ」が選べます。
もちろん「国産ポークのロースカツ」をチョイスしました!

7u6hsga9ak73mpz.jpg
揚げたてサクサクのロースカツ、ソースを少し絡めるとめちゃくちゃ美味しい〜!!
箸を持つ右手が勝手に動いて、あっという間に完食しました。

zsrmd498dqbn31z.jpg
食堂にはアイスコーヒーを飲んで ...。

7月25日にザ・ミーニッツで開催されるディナーショー。
サリーズバーバンド・オールスターズのステージです♪

今日は、チラシを店内に貼ってもらいました。

h4hdsm6m1s2665y.jpg
お腹が張ったら、高知市内で色々と用事を済ませました。
帰りには「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

2ee9e9erypu2fud.jpg
本日 5月2日は「電車の日」、そして私の父親の誕生日です。
今日で 89歳になりました。

ハニーの提案で、「桜いろ」の和菓子でお祝い!

kfxruxrvk85e2dc.jpg
「苺大福」をはじめ、「米の器」や「どら焼き」を購入しました。

ydua2m41crm4d8n.jpg
そして、サリーズバーバンドのディナーショーのチラシを置かせていただきました♪

q4nq5bed26pnq18.jpg
今日も歩数がけっこう伸びました♪
家に帰り着くと、歩数計の表示は 7,495歩!

あと少し、小学生の頃の通学路を通ってウォーキングにレッツゴー!
通学路の途中には、小さなお社が有ります。

vsgm6he9xa3rk5a.jpg
以前は木が生い茂って、知る人ぞ知る神社でした。
今は周りの木は伐採されて、道からも見えるようになりました。

nkxzsmfgqk6madp.jpg
そして「えんこうさん」の大湊公園へ。
道路を西に渡ったら、グル〜っと回って帰りました。

48mend1e85qvvmh.jpg
この家は、私が子どもの頃は診療所でした。
確か「弘瀬医院」だったような...。

n8errwx29dfc8yw.jpg
すぐ側には、「だんごさん」の愛称で親しまれている「野々神社」があります。

このすぐ前に、今は亡き母方の祖父母の家が有ります。
おじいちゃんは、地元では「だんごのおんちゃん」と呼ばれよったねぇ♪

帰り着いて歩数計を見ると、9,624歩!
当然 10,000歩をクリアするために、再度近所を歩きました。

kqt6vh6scettpms.jpg

.世間はGW真っただ中、明日の土曜日から本格的な連休に入ります。

    私は通常の勤務で、最終日だけ「高知県スポ少交流大会」でお休みをもらいました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/02 23:28:35 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >