昨日の水曜日は、
伊都多神社 の
夏の大祭 でした!

PM7:00を過ぎているのに、まだまだ明るいです。

露天商も準備万端!
子ども達もだんだん集まってきました♪

・ 厄抜けのために、輪をくぐります。
・ お賽銭を入れて、願い事を聞いてもらいます。
・ 子ども達が描いた、絵馬。 なかなか上手ですね!
・ 日本画の絵馬は、昭和の雰囲気が...。

だんだん暗くなって、お祭りの雰囲気も盛り上がってきました。
金魚すくい に
イカ焼き に
お面 ...。
子どもの頃にタイムスリップしたようです♪

田舎の小さなお祭りも、まだまだ捨てたもんじゃありませんね♪
←PUSH!押してね♪
←PUSH!こちらも♪