坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!
3月17日の土曜日にわが家にやってきた Fit HYBRID ...。
休みの日を利用して、自分でカスタマイズをしました。



まずは、 地デジチューナー です。

そのままの状態でも、 NAVI の画面で ワンセグ なら観られるのですが...。
やっぱり、画質の良い フルセグ でしょう〜!?

ということで、 ヤフオクフルセグチューナー を購入しました。
あまり聞いたことのないメーカーなら、けっこう安くありましたが...。
信頼性を考慮して、千葉のカー用品店が出品していた Panasonicフルセグチューナー
Strada TU−DTV60 を、即決落札!
もちろん、1年間の補償付きです。

送料を入れても、高知市内にあるカーショップより 5000円近く安価で購入することが出来ました。

地デジチューナー 本体は、助手席シートの下に配置します。
Fit はガソリンタンクがシート下にあるので、このサイズでギリギリです。

そして、アンテナ ・ 電源 ・ AVコード ・ リモコン のそれぞれの配線をします。


フロントガラスに アンテナ を貼り付け、本体から這わしてきた アンテナコード を接続します。


左側は、こんな感じ...。


チューナー本体から這わせてきた AVコード を、 VIDEO INPUT端子 に接続をして、ビデオ
モードでコントロールするようにします。
そして、その隣にリモコンの受信部を貼り付けます。

そして、 NAVI 本体を外して、裏の配線から フルセグチューナー の電源をとり...。
ついでに、 ハニー のために走行中でもTVが観られるように、配線を改造しました。
これは、あくまでも自己責任の上です。


これで、TVの フルセグ化 が完了!!
画面もこのサイズになると、 ワンセグ の画像ではチョット...。
やっぱ、 フルセグ でしょう〜♪

そして、セールの時に買い置きをしてあった ホーン を取り付けます。

Fit は、もともと 平方ホーン が1個しか付いていません。
これではねぇ...。

MITSUBA渦巻きホーン 、Hi&Loセットを取り付けます。
が...。
フロントバンパーを外したものの、なかなか取り付ける場所がありません。

いろいろと試した結果、取り付けられる場所はここしかありません...。
イエローハット に金具を買いに走り、ステーを伸ばしてなんとか取り付けが完了しました。
一見 バンパーと干渉しているように見えますが、ちゃんと5ミリほど空いているんですよ〜!

鳴らしてみると...。
う〜ん、いい音!!

さぁ、つぎは何をしようかな...♪



んも〜!!

 車にお金を使わんと、ボクのおやつでも買うて来てや〜!!



←ポチッとしてね♪ 過去最高は7位、いつも10位以内を目指していま〜す!
2012 03/23 21:35:59 | 私ネタ | Comment(10)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

おおー、Fitのハイブリッドですね。
それにいろいろ手も加えて、さすが器用なこと。
ウチにもガソリン車ですがFitがあります。
買い物・通勤にはちょうどよいですね^^。
Posted by 空飛ぶパンダ http://panda3sky.blog.fc2.com/ at 2012-03-23 23:36:52
パンダさん、こんばんは!

おお〜、パンダさんちもFitなんですね!?

前のオデッセイと比べたら、車体が一回り半ほど小さくなって取り回しが楽になりました♪
でも、車内は思ったよりもずっと広いんですよね〜!

コストパフォーマンスは、相当高い印象です!!
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2012-03-23 23:47:32
こちらは昨日からの雨降り。

Marcy凄い特技を持っていますね。
素晴らしい。

ハニー産も幸せ
Posted by ヤッコ at 2012-03-24 09:24:49
注意力散漫なヤッコです。
お許しを
Posted by ヤッツコ at 2012-03-24 09:27:55
ワンセグは聞いたことがありましたが、フルセグは初めて聞きました。
ウイッキペディアなどで調べましたが、あまり理解は……、なかなか新しい言葉にはついて行けません。(実際、ケーブルテレビを引いていますので、すべてのテレビがワンセグになっていません)

明日はいよいよお楽しみの電車の運転会、
岐阜県の大垣市、養老鉄道を走る電車を使って行われます。たった100メートルほどですが、この緊張といったら……。
Mシーさんが車に凝るのと同じ感覚です。
Posted by 山本(享栄) at 2012-03-24 20:27:01
ヤッコさん、こんばんは!

埼玉は雨ですか!?
四国は風が強いけど、比較的いいお天気です♪
しかし、昨夜は香川の琴平町で雨に遭いました。

特技、というか...。
昔は自動車の電装整備士をしていたんですよ。
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2012-03-25 19:59:40
ヤッコさん、気にしない気にしない!

ノープロブレムですよ〜♪
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2012-03-25 20:00:49
山本先生、こんばんは!

ワンセグとフルセグの違いは...。
画質と音質の違いです♪

家庭で見ている地デジはフルセグメントで受信しています。
送信所から送られてくる12セグメントの画像と音とデータの電波を受信しているわけです。
7インチくらいのモニターで観るなら、フルセグの方が画質がいいのでストレスがたまりません♪

一方ワンセグは、12セグメントのうちのメインとなる1つの画像と音の電波を受信しています。
ですから、画質もイマイチでステレオ放送にはなりません。
携帯電話の画面や、ポータブルナビの4〜5インチのモニターくらいまでなら、あまり違和感なく観られます。

今日は電車の運転会、楽しめましたね♪
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2012-03-25 20:10:25
こんばんは〜!Mシーさん(^^)v
テレビの鮮明な画像には、驚きです(‘0‘)
新車、すごいですね(^0^)
この車だと、遠出もスイスイ・・・
旅行にも行けますね☆
Posted by あおな aona-naomi.blog.ocn.ne.jp at 2012-03-25 21:16:41
あおなさん、こんばんは!

このサイズの画面だと、やっぱりフルセグですよね♪
娘に見せると、フルセグ化を頼まれそうです。

いまの車って、Fitクラスでも静だしよく走ります。
たまには車でプチ旅行に行ってみたいですね♪
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2012-03-26 01:04:49

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧