坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!
土日にかけて、 香川県 に行ってました。

第15回全国高等学校少林寺拳法選抜大会高知高専 から出場するためです。
香川県 は あいにくの曇り空、しかも大風!!
明らかに、 高知 の早朝より寒かった〜!

あわてて会場の中に入ります。

いつもは、 少林寺拳法本部 で開催することが多いのですが、今年は 多度津町町民体育館
での開催となりました。
全国から、約800名の各種目代表選手が集まりました。


土曜日は9時前に受付を済ませ...。
アリーナに集合して 鎮魂行 を行います。


太鼓の合図で、いよいよ大会が始まります。


まずは、開会式です。


背中のゼッケンを見ると、 静岡福岡北海道 と、遠くから選手が集まっています。


わが 高知高専少林寺拳法部 からは、今年は1名の出場。
精一杯 頑張ってもらいたいです!


午前中は、 弁論の部 の入賞者の発表がありました。
少林寺拳法 の教えを、どのようにして社会や学校生活に活かしているか...。
少林寺拳法 をはじめてどう変わったか、そして将来の目標など、いずれも素晴らしい発表でした。

そして午後からは、いよいよ予選1ラウンドが始まります。

高知高専Y 瀬 は、6コートで競技します。

と、その時...。
ピーという音とともに、デジカメがダウン...。
バッテリーが無くなってしまった模様!
さっきまで残量2を示していたのですが、思いもよらぬ事態に...。

予備のバッテリーを持ってはいるのですが、車の中のバッグにあります。
結局、競技の模様を撮れずじまい...。

Y 瀬 、すまん!!

予選の結果は、日曜日の本選の朝に張り出されます。
土曜日は、そのままホテルに直行して日曜日に備えます。


日曜日は、相変わらず風が強いものの、青空ものぞいてきました。

予選の結果は...。
残念ながら、決勝ラウンドに進むことはできませんでした。
でも、出場したことがいい経験になったと思います♪


立て看板の前で記念撮影をして...。
顧問の Y 崎 先生 が午後から出張のため、少し早めに会場を後にすることにしました。


せっかく 本部 の近くまで来たので、記念にちらっと寄ってみようかということになって...。
ちょうど帰り道の途中なので、立ち寄りました。


庭に職員がいたので、写真を撮りに入っていいかを確認して撮りました。
いつもは多くの拳士でごった返していますが、この日は本部行事がないために閑散としています。


開祖 宗 道臣 先生 の銅像をバックに、 顧問の Y 崎 先生と。
今年は、夏に本部で行われる 高校合宿 に参加してみるか?!

このあと帰途につき、思ったよりも早くお昼前には帰宅できました。



そうか〜、ほんでおらんかったがやねぇ...。

        そのぶん、いっぱい遊んでよ〜♪



←ポチッとしてね♪ 過去最高は7位、いつも10位以内を目指していま〜す!
2012 03/25 23:59:59 | 少林寺拳法 | Comment(11)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

Marcyさん、こんにちは。
ちょっとだけ、ご無沙汰してしまいました。
いつものように、元気に動きまわっていられたのですね。
高校生軍団の背中を見て、パソコンの前で思わず、シャンといたしました(*^_^*)
Posted by ほお灯 at 2012-03-26 12:48:37
ヒット商品!30%割引!100% OEMと互換出来ます!Dell 6400 互换バッテリー。 7200mAh Dell Inspiron 6400 バッテリー
あらあら、携帯ででも撮れば良かったね。
お疲れ様
Posted by himawari82 at 2012-03-26 21:01:06
甲子園では選抜高校野球大会、など各地で選抜大会が行われています。
地元春日井では剣道の選抜大会が行われています。

Posted by 山本(享栄) at 2012-03-26 21:24:35
選手達・・・負けてしまったけど、次に繋がりますよ。

何事も無駄な事はありません。


Posted by ぐうたらmama at 2012-03-26 22:30:34
ちょこっとゴブサタしてました
お出かけ先で 少しだけ桜が咲いていたのを見て
感動です
釧路はまだ 吹雪いてますから(笑)

そんな北海道から出場した選手もいるんですね

あまりの人数と、キレイな並びに驚きましたよ

若いうちは なんでも経験ですね!
あっ、若くなくても経験です
Posted by 住之江中央♪ http://my.noevirstyle.jp/41110990/ at 2012-03-26 22:59:55
ほお灯さん、こんばんは!

いろいろと行かれていたようですね♪
私は、相変わらずです...。

姿勢、大事ですよね〜!
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2012-03-27 00:04:25
himaちゃん、こんばんは!

それがねぇ...。
人が多すぎて、携帯を構えて撮るだけの余裕が無いがよね〜!
それに、僕の携帯の画質は最悪ながよ...。
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2012-03-27 00:09:34
山本先生、こんばんは!

この時期は、なんでも「選抜」ですよね!?
甲子園も、郷土代表の「高知高校」は負けてしまいました...。
1〜2回戦突破はあたりまえ、ベスト8以上でないと県民が納得しなかった時代が懐かしいです。
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2012-03-27 00:13:02
ぐうたらmamaさん、こんばんは!

そのとおり!!
悔しい思いをして伸びるのが学生です。
全国のレベルを肌で感じることが、今回の目的でした♪
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2012-03-27 00:15:27
住之江中央♪さん、こんばんは!

くみさんも、どこかに行っていたんですね!?
桜が見られたということは...。
けっこう南ですね♪

この大会、北海道からもけっこう出場していましたよ!
学校ごとに、引率の先生同伴だから...。
北海道からの出場って、大変ですよね!?
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2012-03-27 00:20:36

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧