坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!
夏期休暇 初日の昨日は、予定に入っていた仕事を済ましてから...。
ハニーひなた屋 で うどん を食べました♪
そして、その後はやっぱりコーヒー!

Cafe PortaSHINZAN を味わいました。
そして、その足で向かった先は...。


よさこい祭り の演舞場です。

昨年のよさこい は、 はりまやばし商店街 のアーケードの中で撮りましたが...。
明るさが足りず、うまい具合に色が出せない上に、手ぶれのオンパレード!
次回からは、青空の下で撮らなきゃと反省しきりでしたが...。

またまた安易に、 はりまやばし商店街 のアーケードへ行ってしまいました。

後でよく考えれば、 ISO感度 を少し上げて撮ればよかったのに...。
そういう使いこなしが出来ないのも、普段から 愛機 α350 をめったに使っていない証拠です。
まっこと、学習能力のないやっちゃなぁ!


よっちょれよ、よっちょれよ〜!
さぁ、踊れ踊れ〜!!

      

      


やはり暗くて肌の色が不自然、なかなか鮮やかな色も出せません...。
同じ事の繰り返しで反省点ばかりですが、最後までお付き合いください。


本家 高知よさこい は、老若男女 、身体の不自由な方も参加できる自由なお祭りです。

      

      


今日は、はじけるきねぇ〜!!

      

        


高知 を代表する 料亭 濱長 の地方車も来たぜよ〜!

      

      
う〜ん、ここはまっこと艶やかなよ!


おまさんも、来年は踊ってみんかえ?!
まっこと、楽しいきに〜♪

はりまやばし商店街 でしばらく観た後は、 帯屋町商店街 に移動してみました。


こちらの方がいくらか広いですが、その分見物客も多いです。
帯屋町商店街 は、アーケードの天井が採光式になっているので、いくぶん肌の色がナチュラルです。

      


ここでも、なかなか身動きがとれないので、 追手筋本部競演場 に行ってみることにしました。


途中、次男坊のバイト先で かき氷 を買うことにしました。


私は、 キンキン冷え冷えビール を買いたいところですが...。
ガマン、ガマン!!


出番を待つ 踊り子 たち...。
着ぐるみは、こじゃんと暑いろう〜!?


本部競演場 までやって来ました。
ここの桟敷席は、すべて有料です!

見ると、指定席はすべて売り切れ...。
自由席はありますが、覗いてみたらギュウギュウ詰め状態!
ちょっとこれは、写真を撮るような雰囲気じゃないなぁ...。


ここからでは、踊りの順番を待つチームの後ろ姿しか見えません...。


さぁ、踊りが始まりました!
はい、次のチームはスタンバイをして〜!!


そ〜りゃ〜! いくぜよ〜!!


よさこい のもう一つの楽しみは、趣向を凝らした 地方車 です。


ぜんぶUPしよったらキリがないけんど...。
どれも、しょうカッコえいがやき〜!


帰りには反対側から、次男坊のバイト先 居酒屋 追手筋宴舞堂 の前を通りました。

こらこら、売りもんを食べよっちゃあ、いかんが〜!!
え?? ちゃんとお金を払うちゅう?!
売上に貢献しちょったら、まぁえいか...。

最後まで観ていただいて、ありがとうございました♪



まっこと、α77やら明るい望遠が欲しい言う前に...。

 きっちり、自分の腕を磨かんといかんがやないかえ〜?!


まっことじゃ...。


←ポチッとしてね♪ 過去最高は4位、いつもご協力 ありがとうございます!!
2012 08/12 23:58:32 | ローカル | Comment(16)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

おはよう〜
臨場感たっぷりの写真素敵
皆さん明るい実に楽しそうな中にも
優しさが見える

高知人の持つ気質でしょうか
Posted by ヤッコ at 2012-08-13 04:43:11
Mシーさん
今年娘さんは踊られんかったのですか?
昔のブログでいきいきと踊っておられたような?

Posted by 山本(享栄) at 2012-08-13 10:01:32
この笑顔が素敵ですよね。
見ていて、気持ちがよく引きこまれます。

じゅうぶん写真きれいに撮れてますよぉぉ。

二男さんもイケメンで奥様もきれいに。

楽しそうですね。

やっぱり、夏は祭りですね(*^_^*)
Posted by mayu at 2012-08-13 10:11:39
よさこい、強烈な熱気が伝わってきますね〜
正しく南国土佐!
一度でいいから、その場にいたいな〜
Posted by ほお灯 at 2012-08-13 12:48:32
ヤッコさん、どうも〜!

高知の「よさこい」は、観客との一体感があって、踊り子もとっても楽しそうです♪
弾ける笑顔が、たまりませんね!!

来年は、もう少し上手に撮れるように...。
カメラの使い方を研究しておきます♪
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2012-08-13 15:59:13
山本先生、どうも〜!

よく覚えていてくださいましたね!?
あれからもう2年が経ちましたが、勤務の関係でなかなか...。
http://bany.bz/marcy144/entry_197873.php

来年は、本祭が土・日らしいので、踊るつもりでいるらしいです♪
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2012-08-13 16:06:52
mayuさん、こんにちは!

よさこいの踊り子さん達は、とってもいい表情で踊っていました♪
それを100%表現できなくて...。
くやしいです!!(ザ・ブングル 加藤風に...。)

最初っから、本部競演場 を予約して撮ったら、綺麗な色で撮れたんでしょうけど...。
やっぱり、色んな場所で撮りたくて...。
一番の敗因は、デジタル一眼をめったに使っていないと言う事ですね!?

そんな写真を誉めていただいて、救われました♪
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2012-08-13 16:12:02
ほお灯さん、こんにちは!

よさこいの熱気は、すごいですよ〜!!
ただでさえ窮屈な高知の街が、人で溢れかえり...。
車の数もハンパ無く多くなります!

けど、県外からあれだけたくさんのチーム&観光客が来てくれるなんて...。
本当に、ありがたいことです♪
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2012-08-13 16:15:28
夏の踊りと言えば 真っ先に浮かぶのは よさこい踊りですね?

熱気が伝わってくるようです。

写真がピンボケになったって・・・かえって動きがあってステキだよ。

ソーラン踊りもいいし・・・

よさこい踊りもエエね〜
Posted by ぐうたらmama at 2012-08-13 22:43:37
いやいや
なかなかいい感じですね〜
てんてこ舞い・・・知人に
姪っ子がでちゅうき、観ちゃってよ〜
と言われておりましたが(^^;)
行くにならんかったですね〜
一回ぐらいお手伝いしてみたいけど・・・
Posted by kuuta at 2012-08-13 23:38:35
ぐうたらmamaさん、おはようございます!

よさこいも終わってしまいました...。
この時期になると、高知市の人口も膨れあがるんですよね〜!!

スローシャッターで躍動感を出せればいいのですが、僕の場合はただの手ぶれ...。
焦点距離の長いレンズで撮っている人は、1脚や3脚を使っていましたね♪

来年こそは!!
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2012-08-14 07:18:06
kuutaさん、おはようございます!

ありがとうございます♪
来年は、もうちょっと事前にデジイチで練習をしちょかんといかんですね!

「てんてこ舞い」ですかぁ!?
観たような、観んかったような...。
200近いチームが何カ所もの演舞場やら競演場で踊るき...。
そりゃあ、なかなか行き当たりませんよねぇ!!

知り合いが「大橋通商店街」で踊りよりましたけんど、当日は観られず...。
夜中の「よさこい後夜祭」の放送で観ました♪
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2012-08-14 07:24:13
こんばんは!
こりゃぁこじゃんと綺麗に撮れちゅうじゃないですか!\(^o^)/
これはMシーさんの腕が100%ですよ!なんせシャッターチャンスがえい!
踊り子が一番えい顏をした瞬間を敏感に感じ取るセンスは、
やはり日頃たくさんの人々と交流し、人の表情と心を掴む能力を培っている証拠です!
切り取った表情が良ければ少々のブレなど、逆に躍動感を感じてよけいに良いですよ!
えいもん見させてもらいました!
Posted by タケ http://blogs.yahoo.co.jp/wizard03life at 2012-08-14 18:53:34
たかでたまるか・・。。
土佐の高知はラテンの喧噪じゃねえ

五輪はテレビで堪能さいて貰うたしぃ・・・
‘よさこい’は、「Mシー写真館」で至極満悦ですらぁ

それにしても・・・こじゃんと撮ったですねえ
プロでも こればあ上手にはイカンぞね!!

美人の奥様とイケメンのお兄ちゃんにヨロシク
Posted by enkoh http//blogs.dion.ne.jp/enkoh/ at 2012-08-14 20:10:20
タケさん、こんにちは!

いやいや、いまや師と仰ぐタケさんにそんなにほめてもろうたら...。
舞い上がりますよ〜!!

今回は短い時間でしたけんど、「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」で500枚ばぁ撮りました。
そのうちのマシなががこれですき、もっともっと修行が必要です。

タケさんの撮った写真を観たら、アングル、コントラストの出し方、ぼかし具合等々、まっこと色々勉強になります!

けんど...。
お世辞でもタケさんに誉めてもらうたら、まっこと嬉しいよ♪
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2012-08-15 13:38:44
enkohさん、こんにちは!

そうながですよ〜!
よさこいの期間中は、高知も中南米と間違うばぁノリがえいです!!

以前、劇団四季におった國友須賀さんという女性が高知に戻ってきて、ジャズダンススタジオを開きました...。
その方が「よさこい」に今のような新しい風を吹き込んだ第一人者やったがです♪
けんど、その須賀さんも去年病気で亡くなって...。
いま、その意志を受け継ぐ若者が、こじゃんと燃えよります!

来年は、コンパクトフラッシュも8GBばぁのがを買うて、もっと撮りまくりますぞね〜♪
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2012-08-15 13:50:51

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧