坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!
8月17日 日曜日

yhtnrn9zskshms5.jpg
今朝は雨も上がり、久しぶりに雨合羽無しの散歩となりました♪

hkua98xsfynummm.jpg
波はまだ少しあるものの、釣りが出来るくらい落ち着いてきました。

99kxfu678n6431t.jpg
.Van の散歩道に咲いているちっこい花...。
たまぁ、 ハナムグリ がいっぱい留まっていました!

49ze5z449cuvbt3.jpg
途中で ポン吉くん に会いました♪

myhzcdxarw7xdkp.jpg
行っちょったかえ〜!
しかし、おまんはいつ見ても男前やねぇ!!

mumy4s3pa1mzgsg.jpg
散歩から帰ってからは、大好きな 豚耳 をGET!
やった〜♪

7haxxyu773vrken.jpg
今日はお天気がいいので、久しぶりに 生き物Day

まずは Van の散歩から始まって、クワカブのゼリー交換。
金魚とカメの水槽の水交換。
そして、ギラファ の ♀ を産卵セットに移しました。

w854kf9uf4x7xr5.jpg
ノコギリクワガタでは、世界最大にもなる ギラファノコギリクワガタ ...。
最も大きいもので、120mm 近くにもなります。
.東南アジア に広く生息し、 インドネシアフローレス島 の個体が大型で人気があります。

わが家の ♂ は 108mm 、これでも十分大型です!

zudxc7gt7c7hsqk.jpg
♂ と ♀ のペアリングは、ずいぶん前からやっていましたが...。
休みの日が忙しかったり、雨で作業が出来なかったり...。

ずいぶんと遅くなったけど、産んでくれるかな??

133azy1u86pw4q7.jpg
.ギラファ のセットが終わったら、こんどは ムシモン のマット交換です。

48yhfm7e9f489u9.jpg
.イタリアサルデ−ニャ島 に生息する、ムシモンオオクワガタ
オオクワガタと言っても、♂ の成虫で なんと 35mm くらいしかありません。

nz733xzp8nzysn7.jpg
虫友の T村さん に幼虫を6頭もらったのですが、すでに ♀ が3頭サナギになりました。

k7vv1w6f9y9u361.jpg
何年ぶりかのムシモン飼育、無事に羽化しておくれ♪

2cdsey1qkv6u3n2.jpg
今日のお昼は PM3:30 ...。
いろいろと、ふだん出来なくて溜まっていた用事を片づけていたら、遅くなりました。

.ハニー と買い物に出かける途中で、 得得うどん 南国愛店 に寄りました。

rmwxggzfegduc3u.jpg
食べたのは、冷たい 鶏唐揚げぶっかけ
野菜もたっぷり入って、とてもヘルシーそうです♪

が...。

qaawwqqww5a3n98.jpg
メニューの写真と、野菜の量がぜんぜん違う!
特に トマト なんて、ちっこいのが 4切れしか入っていません...。

せっかく、野菜たっぷりだから注文したのに!
.唐揚げ が美味しかったき、ま、えいか...。

kh88eqethfeys76.jpg

.今日は「いきものがかり」がだいぶ出来た!

    しかし、いよいよ鶏肉の料理が好きじゃねぇ♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は2位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ、3位に定着♪ まだまだ上位を目指して、今日も愛のポチをよろしく〜!
2014 08/17 20:47:03 | 昆虫・ペット | Comment(8)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

今年のお盆期間、天気があまりよくありませんでした。
一昨日も雷雨で豪雨、昨日も岐阜の高山では豪雨。
天気予報を見ると、列島に前線が横たわり、梅雨の末期状態。いつすっきりするのでしょうか?

Mシーさんにとって昆虫は、私の鉄分のよう。どんな顔をして虫を触っているか想像できそうです。



Posted by 山本(享栄) at 2014-08-18 11:04:44
天候の回復により気温も高くなりました。
この馬鹿暑いのに昆虫の面倒をよく見ています。
Marcyさん、あなたは偉い。
何を、さておいても口のきけないものは
真っ先に面倒見なくてはね。ああ暑い、暑い
私もMarcyさん、見習わないと
Posted by ヤッコ at 2014-08-18 14:26:07
台風は すごかったでしょ〜
もう、あんな大きなものは来ないでほしいですよね

緑の虫。。。すごいですね(^^:)
Marcyさんの虫くんたちもつやつや
やっぱり手をかけてあげると 全然違うんだろうなぁ〜

柴って みんなお顔が違いますよね。
私は vanくんもイケメンだと思いますよ
本物にあってみたいですもん

釧路はもう、鈴虫が鳴いてます
こちらは 秋に向かってますよ
Posted by 住之江中央♪ http://my.noevirstyle.jp/41110990/ at 2014-08-18 18:54:53
VANちゃんは本当に散歩嬉しそうですね。

 ポン吉と、はまはやっと毛が生え変わりました。

 先日はまは、お爺さんが行っても姪っ子が行っても散歩拒否をして私が時間がずれますが行きました。

 多分、雷鳴った時に怖いと思って寄り添ってなでなでしたからでしょうか? 猫が雷に威嚇するくらいですからね〜。 
Posted by 2525ape at 2014-08-19 07:34:43
山本先生、おはようございます!

お盆の最中も、天気がイマイチでしたね...。
高知もよく降りました。

昆虫飼育、なかなか時間がとれなくて...。
衰退の一途をたどっています。
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2014-08-21 07:21:35
ヤッコさん、おはようございます!

残暑が厳しい上に、このお天気...。
もう、ウンザリですよね!

命あるもの、もっと手をかけて飼育したいのですが...。
なかなか時間がとれなくて、飼育者失格です。
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2014-08-21 07:23:45
住之江中央♪さん、おはようございます!

台風、久々にえらかったですよ〜!
TVのアンテナはあちこちで倒れ、屋根瓦がとんだ家も...。
カーポートも、柱が片支持のヤツは倒れたりしていました。

ありがとうございます♪
Vanを褒めて貰うと、めっちゃ嬉しいです!
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2014-08-21 07:27:01
2525apeさん、おはようございます!

Vanもいま毛が抜けています。
もう、かなり落ち着きましたが...。

そうそう!
柴ってすねたりするので、面白いですよね!?
自分を、人間と思っているのかも知れませんね♪
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2014-08-21 07:29:10

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧