坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!
12月4日 土曜日

tqf5bse1sfv6kp7.jpg
今日もいいお天気、風も穏やか...。
けど、いよいよ冬やね〜!

x52vcechefb25df.jpg
厚目のジャンパーを着て、散歩に出発しました。
まずは海へ。

a172mfvv7afe547.jpg
堤防から階段を上がったので、海側に渡ると思いきや...。
そのまま下って、堤防からも下りました。

そして、石の公園へ...。

c1b38b119fun3r6.jpg
久しぶりに石の公園を散策しました。

ここからは、いつものコース。
平蔵&小鉄のところに向かいました。

bcdkxpa7554chyf.jpg
黒柴の平蔵は、いつものところでスタンバイ!
赤柴の小鉄は、平蔵の吠える声にあわてて飛び出して来ました。

yr58xh2t8kx1nr5.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところにレッツゴー!
チビちゃん、おはよー♪

ネコちゃん達も寄って来ましたが、今朝は写真の撮り抜かり。

tmr1yv4ddxh4wqr.jpg
今朝も北回りで帰りました。

pruuzyn65hn1gu5.jpg
帰ったら、体を拭いて裏の別荘へ!
ここで今日一日、マッタリできるね♪

qbvwsctauhbfzvv.jpg
今日は、溜まり溜まった日報のインプットを行いました。
これがまた、時間がかかる〜!

お昼を食べる前に終えたかったのですが...。
無理〜!!
途中でお昼にしました。

土曜日のお昼は、いつもの「ともしび」で...。
今日もやっぱり、焼肉ピラフ!

もちろん野菜サラダ付きです。

bufth97u9429drp.jpg
昼食後も日報のインプットを行い、なんとか11月分は完了しました。
そして、「菓処 桜いろ」さんにレッツゴー!

y6nfx9ze8376daa.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
予約してあった「小豆のあんぱん」と「柚子のぱん」をいただきに寄りました。

今週から新しく、「柚子のぱん」がお目見えです♪

ytpzd8zhnbxxrsm.jpg
ぱんは、今日も早々に Sold out ...。
予約してあって正解でした!

x7vu71x62tqkqhz.jpg
一旦会社に戻ったら、用事を済ませて再出発。
まずは「R-1」を飲んで、カレンダーを配りました。

3wvquxxewtbdvxr.jpg
高知市内で数軒、そして南国市へ!

z9xbqu1twurzbqg.jpg
夕方からは、南国市消防団の定例幹部会。
南国市消防本部へレッツゴー!

2022年の消防出初め式や、新入団員&各班幹部対象の研修会等について説明がありました。

vxggh88cauzt21d.jpg
そして幹部会後には、「消防団の充実強化について」と題した研修会が行われました。

c8u83xrxb12etks.jpg
東日本大震災後10年を経て、社会情勢や若者の考え方も変化しています。
国の指針を基に、今後の団運営への課題や方向性等を模索しました。

hv3m1m1es2nbqwt.jpg
南国市消防団定例幹部会&研修会が終了したら、レストラン「グドラック」に移動。
高知県はコロナも落ち着いている事もあって、忘年会が開催されました。

「グドラック」の美味しい料理に舌鼓を打ちながら、団結&親睦を図りました。

h32ktq1h4s611k7.jpg
コロナが落ち着いているとはいえ、検温&手の消毒は欠かせません。
そして一人一人への配膳で、土佐独特の返杯は無し!

7yv7a2psmq978th.jpg
忘年会には、いつも消防団活動に力添えをいただいている田中県議も出席されました。
私の同級生、徳久南国市消防団副団長と3人でパチリ!

rpnhre2ph3v6315.jpg
南国市の平山市長も出席下さいました。
市長も防災はもちろん、消防団活動には理解が深くて大変協力的です。

第3中隊の仲間と一緒に、市長を囲んでパチリ!
久しぶりに楽しい時間を過ごしました♪

5wpmpgsvn14khrp.jpg

.高知県は、ここ22日間コロナ感染者は「0」...。

      新しい「オミクロン株」は心配ですが、地域社会の活性化も図らんとね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2021 12/04 23:58:02 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧