11月1日 火曜日

天気予報どおり、今日はやっぱり雨〜!
ちょうど降り止んでいたので、寝起きの Van を連れて散歩に出ました。

起きてしばらく経つと動きが良くなりますが、起きたばかりは足が重い〜!

なんとか海までやって来ましたが、海側に出る堤防の階段が上れません。

そのまま堤防の道路側を歩いて、グルッと回って帰りました。

今朝もお友達に会えんかったねぇ...。

今朝は、昨夜お預かりした LIFE で出社。
車検の受付や本日の段取りを済ませたら、南国市立香南中学校に急ぎました。
お天気が悪いので、道がけっこう混んでいます。
何とか到着したら、今日は武道必修科に係る少林寺拳法授業2日目!
講師の都合がつかず、私一人での授業の予定です。
腰痛も酷いし、過酷な授業を覚悟していましたが...。
急遽、大石県連理事長に助けていただき、二人で授業を行いました。

1年生は、まだノリがイマイチですが...。
2年生は昨年に続き2回目の授業、昨年を思い出しながら動きもバッチリ!

3年生ともなると、最初から普通に合掌礼。
話を聞くときは、しっかり結手で聞いてくれました。

少林寺拳法授業の時は、お昼はコンビニの おむすび。
これが定番です!
家の近くにあるファミリーマートで買いました。
ついでに、昇格考試の宿題をとりに家に立ち寄りました。
お昼を利用して、大石理事長と宿題の審査。
家が近いと、まっこと助かります♪

香南中学校での少林寺拳法授業を終えたら、まくって仕事!
軽四輪の納税証明をもらいに、南国市役所まで。
ついでにお客さんとコンタクト。

JA高知県南国支所にも寄りました。
そして車検の案内に、カーオーディオに関するご相談等々...。
電話で相談のあったお客さんは、今夜店に寄っていただくことになりました。
雨で効率の悪いお客さん訪問、お問い合わせへの返事等々数件は電話で済ませました。

今朝の分で、Van のアトピーの薬があと1包となりました。
明日水曜日は、かかりつけの動物病院がお休みです。
途中「南国ひまわり動物病院」に寄って、Van の薬とフードを出してもらいました。
電話を入れてから寄ると、準備をしていてくれます。
涼しくなったので、フードは8キロ入り。
この夏にフードも値上がりしたので、お支払いはしめて19,000円弱!
お金が飛んでいく〜!!

トイレ休憩がてらコンビニに寄り、「R-1」を飲んで落ち着きました。

5:00pm からは、高知高専少林寺拳法部の指導。
コロナの影響で1週間ほど登校自粛が続き、部活も休止となっていましたが...。
授業も再開し、部活も本日から再スタートです。

今日は3級の剛法と、秋季大会に向けての練習を行いました。
高知高専少林寺拳法部の指導も、きっかり1時間で終了。
ざんじ会社に戻りました。
お天気が悪いので、道路もめちゃくちゃ渋滞しています。

店に戻り着くと、ちょうどオーディオでのご相談のお客さんも到着したところでした。
ナビゲーションから HDMI接続でスマホをつなぎ、動画を観たいというもの...。
オプションで USBポートはありますが、変換コードを使っての HDMI接続に対応しているかが不明です。
仕入れ先に確認してもらうことになりました。
そして、修理の終わった STEPWGN のお届け。
明日には使いたいという、お客さんの予定に合わせてなんとか出来上がりました。
内外とも綺麗に仕上げてお届けしたかったのですが、タイムアウト。
遅くなりましたが、無事にお届けも完了しました。

会社に戻って車を乗り換えたら、帰りにツルハドラッグへ。
毎朝 Phiten の桑葉青汁と一緒に飲んでいるフルーツ入り青汁が、今朝の分で無くなりました。
メンバーカードを提示すると、本日は5%OFF!
10:00pm まで営業をしているので助かります。

ついでに塗る湿布薬とモンダミンも購入。
モンダミンは、1.7リットルのでっかい詰め替え用を発見しました。
まるで洗濯用洗剤みたい!(笑)

.
年間8時限実施している、中学校武道必修科に係る少林寺拳法授業。
完全なボランティアなので、毎年講師の確保がこじゃんと大変ながよね〜!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!