1月29日
日曜日
いいお天気ですが、今朝も寒い〜!
ディスクトップPC を置いてある、離れ部屋の室内温度はなんと 2℃!!
温風ヒーターの表示を見てビックリしました。
日曜日を利用して、朝食後にお散歩に出発しました。

今朝も南回りから、平蔵&小鉄のところに寄りました。
2匹はすでにお待ちかね、遅いぞ〜と叱られてしまいました。(笑)

2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところに向かいました。
チビちゃん、おはよー♪

Van と一緒にオヤツを食べたら、嬉しそうに新しい部屋を紹介してくれました。
良かったね、チビちゃん!

今朝は、ネコのリリィちゃんもやって来ました。
リリィちゃん、久しぶり〜!

リリィちゃんにもオヤツをあげたら、ゆき坊のところへ。
ゆき坊もお待ちかねです。

ゆき坊にバイバイしたら、久しぶりに北回りで帰りました。

Van は、草の生えている坂道が大好き♪
滑りそうで怖いけど、ビュンビュン走って降ります。

家に帰ると、今日も裏の別荘へレッツゴー!
お天気がえいき、小屋のマットもお日さまに干しちょくきね♪

午前中は教育委員最後のお仕事、「教育委員会事務局事業事務点検シート」の作成。
退任はしましたが...。
教育委員会事務局の本年度の活動や取組に対する所感を2月2日までに提出しないといけません。
所感の作成はまだ途中となりましたが、お昼は会食です。
娘一家は現地集合、ハニーと長男と一緒に「サザンシティホテル」に向かいました。
近々入籍をする次男坊、披露宴等はまだ未定ですが...。
両家の顔合わせをかねて食事をしました。
思いやりを忘れずに、お互いを大切にして末永く幸せに♪

4:00pm からは、消防団の機械器具点検。

今月は、本日参加できる団員は全員が参加対象です。
私を含めて、8名の団員が集まりました。

まずは備品のチェック!
チェックリストを元に、装備品をチェックします。

その後は、後川沿いまで行って放水訓練を行いました。

火災は、いつどこで発生するか予測がつきません。
火災発生時には、誰が出動できるのかも全く判りません。
若手同士での出動も想定して、ホースを2本延長!
川向けて放水訓練を行いました。

そして、消火栓を水利にする場合の作業も確認。
そのまま放水するやり方や、ポンプ車にて圧を上げたり中継する場合の方法を確認しました。

ポンプ車庫の機械器具点検が終わったら、Van の散歩に行きました。

いつもは母親が行っていますが、今日はハニーと一緒に買い物に行っています。
久しぶりの夕方の散歩は、海に出て西コース。

こんな感じの海を見るのも、ずいぶん久しぶりです。

海に出てからは、あちこち散策しながら帰りました。
今日は長男の誕生日です。
帰ってからは、ハニーと買い物に向かいました。

.
今日は大切な用事が満載の1日、お天気も良くて何よりでした。
朝は2度寝をしてしまって7時前の起床、けどたまにはゆっくり寝ないとね!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!