2月12日
日曜日
少し雲が多いけど、まずまずのお天気。
さぁ、散歩に出発です。

今朝はまず、石の公園に行きました。
石の公園を散策したら、平蔵&小鉄のところへ。

2匹はすでにスタンバイオッケー、塀のところでヒロヒロしています。
オヤツを美味しそうにパクパク食べました。

続けて、チビちゃんのところにレッツゴー!
チビちゃん、おはよー♪

大喜びのチビちゃんにオヤツをあげたら、ゆき坊のところに寄りました。

ゆき坊、昨日はオヤツを食べ損ねたきねぇ。

ゆき坊にオヤツをあげたら、南回りで帰りました。
今朝は、まだ別荘にはお日さまが射していません。
今日は会議があるき、お日さまが当たりだしてから連れて行ってもらいよ♪

今日は高知県少林寺拳法連盟の理事会と、UNITY運営委員会の役員会。
旧の高知万々道院の道場をお借りして開催しました。

理事会では、中学校武道必修科に係る少林寺拳法授業の報告に始まり...。
来年度の年間行事計画、役員体制の事前案等を話し合いました。
理事会が終わると、引き続き高知県UNITY運営委員会の役員会を開催。
3月度の定例昇格考試や考試員・審判員講習会の件、来年度の役員体制について話し合いがなされました。

道場の中には、開祖直筆の掛軸が掛けられています。
開祖直筆の書は、なかなか見ることができません。
思わずパチリ!

3月に香川県で開催される「少林寺拳法全国高校選抜大会」、出場選手のゼッケンもいただきました。

高知県UNITY運営委員会の役員会も 11:30am過ぎには終了。
後片付けをして、高知万々道院の道場を後にしました。
一旦家に帰って簡単な用事を済ませたら、ハニーと一緒に「くら寿司」へ。
娘一家と待ち合わせをして、一緒にお昼を食べました。
すっかり賑わいを取り戻した「くら寿司」、駐車場は溢れかえっています。
ちょうど出る車がいてラッキー!

娘がネット予約をしてあったので、すぐに席に座れました。
回って来たお皿をとったり、タブレットで注文したり。

食べ終わったお皿を5枚入れると、ゲームが楽しめます。
今日は2回当たりが出て、I子ちゃんもR子たんもオモチャをGETしました♪

今日は「いくらの軍艦巻き」を全部で5〜6皿注文、ほとんどがI子ちゃんのお腹へ...。

R子たんは、いくらの卵だけ食べて...。
シャリはじいちゃんにくれました。
やっぱり、皆で食べるお昼は楽しいね♪

お腹が張ったら、近くの「ヤマダ電機」にレッツゴー!
小学1年生のI子ちゃん、早くもタブレットデビューです。
文科省の「ギガスクール構想」で、小学生でもタブレットでの「ICT授業」が始まりました。
でも、マイタブレットを持っている1年生はそう多くは居ないと思います。
どうか、ゲームや YouTube ばかりに興じないように...。
これから勉強やね!

娘一家の家に居るときに、「火災発生」のメールが入りました。
地元に居た団員が対応、8名が出動してくれました。
火災は「その他火災」、野焼きかゴミ焼きか判りませんが、延焼した模様...。
けど、すぐに鎮火の連絡が入りました。
この時期は、野焼き等からの「その他火災」が多く発生します。
すぐに鎮火してよかった!
画像は、鎮火後に団員から送られてきたものです。

.
今日の県連理事会・UNITY運営委員会は、比較的スムーズに終えました。
来年度に向けて体制づくりが大変ですが、皆の協力で前に進まないといけません!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!