6月18日 火曜日
在りし日の Van ...。
2016年4月も終わりに近づきました。
お散歩に行くのも、ずいぶん暖かくなったねぇ♪
Van のお散歩は「わんわんパトロール」、田舎の子ども達は朝早く学校に向かいます。
お散歩をしながら声をかけて、通学を見守りました。
今朝は、N-VAN の登録の件でお客さんと打合せ。
そして、リコールの VEZEL HYBRID を預かりにお客さん宅へ寄りました。
ずいぶん前に通知は届いていましたが ...。
肝心な部品の供給が追いつかずに、今日までお待ちいただきました。
心配していた雨も上がり、代車からの乗り換えもスムーズ♪
無事にお預かりも出来ました。
生きていくのに雨も必要ですが ...。
ジュリーのお散歩の時には、なるだけ降らないでね!
会社に着いて VEZEL の受付を済ませたら、ジュリーのお散歩にレッツゴー!
雨上がりの曇り空、めちゃくちゃ蒸せる〜!!
ビュンビュン走って、「ともしび」にやって来ました。
「美佳ちゃん、オハヨー♪」
「はぁい、ジュリーちゃん!」
ワンコ好きのお客さんもいて、頭をナデナデしてもらいました。
いつもの「パンの耳」をもらったら、いつものコースをグルっと一回り。
お散歩から帰ったら、フードと今日も大好きなチュールを食べて ...。
オヤツもせがんで来ました。
午前中は、WR-V や N-VAN e: の件でお客さんに連絡。
WR-V は、グレードにより納期がめちゃくちゃかかります。
N-VAN e: は、補助金等の説明が大変です。
そして、お昼休みを利用してお客さんの職場へ!
塗替え工事でボディに塗料が散った N-WGN を預りに行きました。
こちらは保険対応、代車もレンタカーを手配しました。
お客さんに代車への忘れ物を届けたら、少し遅くなったお昼はレストラン「グドラック」へ。
今日は「夏の涼味づくしフェア」より、「長崎皿うどん」をチョイス。
「和風サラダ」も一緒にオーダーしました。
この「長崎皿うどん」がまた、見た目以上にボリューム満点!
そして、こじゃんとまいう〜♪
「和風サラダ」も、想像したよりも量が多くビックリ!
こりゃ、サラダだけでもお腹が張りそうです。
野菜と豆腐ベースの「和風サラダ」、あっさりして美味しい♪
残さず完食して、食後にはアイスコーヒーをいただきました。
もう、お腹はパンパンです!
お腹が張ったら、朝のうちに連絡をいただいたお客さん宅へ。
軽い追突事故を起こしたとのことです。
こちらの ZEST の傷みはあまりありませんが、相手の車の画像を見せてもらってビックリ!
車両保険は入っていないので、代車を準備して修理の段どりをすることにしました。
そして、昨夜お届けした FIT HYBRID の調子伺いをかねて集金にお伺いしました。
昨夜、ツルツルピカピカにしてお届けした FIT 。
朝まで雨になりましたが、まだピカピカのままです♪
今日もファミマにピットイン、「R-1」をチャージしました。
そして、点検のご案内。
STEP WGN は、来月の点検を今月末に入れてもらえることになりました。
今窪川に単身赴任中のお客さん、高知市の自宅へは週末しか帰ってきません。
お客さんの都合で金曜日の夜にお預かり、土曜日の実施となりました。
そして同じ日に、N-BOX のお客さんが保険の件とエンジンオイル交換で来店されることになりました。
来週登録予定だった N-BOX 、お客さんから 7月1日に変更してもらいたいと連絡がありました。
そして、やっぱり希望ナンバーにしたいとのこと。
登録日の調整をしたら、納車整備の進捗状況を確認に第二工場へ行きました。
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
東部自動車道を走って、高知高専に急ぎました。
今日は、まず受身の練習から。
前受身と後受身を行いました。
女子部員のために、前受身はでんぐり返しから実施。
身体のこなしを、徐々に身に着けないといけません。
そして、天地拳第一の単演。
動きを理解するために、相対も行いました。
まずは先輩が動きを見せて説明。
新しく入部した女子部員も、頑張って相対をしました。
高知高専少林寺拳法部の指導を終えたら、またまた東部自動車道で会社へ。
まずは、ジュリーの散歩にレッツゴー!
いつものコースをグルっと一回り、途中でネコちゃんに会いました。
お散歩から帰ったら、今日もちっくと待ちよってよ。
エンジン不調でお預かりしていた FIT HYBRID も、修理が完了しました。
お客さんに連絡をすると、遅くなっても大丈夫とのこと。
お届けする前に、工場に横付けして仕上げを行いました。
まずは車内の掃除機がけ。
マットには枯芝が付着して、なかなか手強い〜!!
ガラスの内側やダッシュボード周りは昨夜仕上げています。
室内が終わったら、洗車を行いました。
軽く水気を切ったら、ゼロドロップを施工しながら拭きあげました。
そうすると水きれもよく作業が楽、ピカピカになるし一石二鳥です。
この FIT はボディにワックスっ気が全く無かったので、ゼロドロップのおかげで余計楽でした。
ドアの内側まで丁寧に拭きあげたら、最後にタイヤワックス。
ツルツルピカピカに仕上がりました。
お届け前には、汚れたクロスを洗ってからジュリーのお世話。
今夜もオシッコシートを交換してオヤツをあげたら、自分でケージに入りました。
会社を出る前に歯磨きガムをあげたら、南国市までお届けにレッツゴー!
もちろん、今夜は直帰です。
.
工場に横付けでの作業は、洗車はもちろん掃除機がけがなかなか大変!
反対側は車を回転させての作業で効率も悪く、よけいに時間がかかります。(汗) ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!