とうとう、やっちゃいました!
DHH(Dynastes hercules hercules)ヘラクレスオオカブトの亜種で、「
ヘラクレス・ヘラクレス」(通称ヘラ・ヘラ)の♂です 。
ヘラクレスオオカブトは、世界最長になるカブトムシで、その中でもこの「
ヘラ・ヘラ」は、胸角が一番立派です!
いま蛹になっている♀が羽化して後食を初めて成熟したら、ペアリングをさせてブリードするために、
Biddersオークションで落札をしました。
メキシコは「
グワドループ島」産で体長は
129mm!
昨年暮れに羽化し、後食が始まったばかりの新成虫です。
最大165mmにもなる「
ヘラ・ヘラ」の中では、超大型でもないのですが、それでも充分に立派なサイズです。
ちなみに、国産カブトムシのギネス値は86mmです。
値段も、いままで私が落札をした生体の中では最高値です!
多分このサイズだと、ショップで購入すると25,000円〜30,000円?!
少なくても20,000円を下ることは、まずないでしょう!
さすが、実物は大迫力でカッコイイ〜!!

←早速、大きめのケースに入れて温室へ...。
昆虫ゼリーを美味しそうに食べています。
美味しいもんやったら、なんぼでも食べらしたる!
その代わり、よう働いておくんなはれ!期待してまっせ〜♪
