久しぶりに、香川県多度津町にある「
少林寺拳法・本部」に行ってきました。

今日は、わが「
高知高専少林寺拳法部」部員の二段受験の引率です。
自分も道着に着替えて、「
武道専門コース」の学生達に混じって練習しました。
久しぶりなので、大汗をかきました!(明日は筋肉痛かな?!)

左から、「
仁王門」、「
錬成道場と
禅林学園校舎」、「
大雁塔」、「
本部全景」です。
中央の「錬成道場」には、道場の他に連盟事務所があり、右手下段には講堂や本堂があります。
「
大雁塔(だいがんとう)」は、少林寺拳法の歴史がわかる、宝物資料館になっています。

高知高専少林寺拳法部の主将も、
二段の受験に無事合格!
少林寺拳法の創始者「
開祖・宗 道臣」先生の銅像前で、記念撮影をしました。
次は三段を目指します!
そして、香川といえばこれ!!

帰りには、合格祝いに「
讃岐うどん」を食べて帰りました〜♪
