久々に登場のわが家の ヘラヘラkun! この前に日曜日に、同居させていた ♀をやっとで産卵セットに入れました。  また独りになって寂しそうな ヘラヘラkun...。 ♀は産卵セットにINです。 発酵マットをケースの 2/3まで入れます。 下半分は、ちょっと固めに詰めておきます。 あとは、足場の木と 高タンパクゼリーを入れたら出来上がり! ゼリーは 65gの大カップを与えます。  しばらく同居していた ♀がいなくなって、心なしか寂しそうな ♂です。 ついでに、 ムシモンオオクワガタ(Dorcus musimon)もセットしました。 オオクワガタといっても、体長は ♂で 30mm前後・ ♀は 28mm前後しかない小型種です。 材は奮発して、 レイシ材を使いました。 マットは材の下に カブトマットを固詰めし、材の周りには 発酵マットを詰めました。 さ〜、割り出しが楽しみです♪ ←PUSH!押してね♪ ←PUSH!こちらも♪
|