かつて題名のなかったBLOG
結局、この有様です。どうもすみません。

忙しいのと体調がすぐれないのとで、
どうにもこうにも更新が後回しになります…。

しかし、例会まであと1週間を切ってしまいましたし…
何とか短期集中連載で頑張ろうと思いますが、
もし失敗しても、怒らないでね(はぁと)

さて、では早速3回目いきます。
前回はクイズ企画には5段階の流れがあり、
そのどれかで「おもしろい形式を考える」という
やり方で企画を作る方法を解説しました。
今回は、それに従って、実際に企画を作りこんでいきます。


ところで、企画を作るときには
できるだけ心に留めておいたほうがいいことが
2つあります(本当はもっとあるかもしれませんが)。

(1)クイズに弱い人でもなるべく参加できる
(2)最後まで勝つ要素がある

(1)は初心者サークルならではかもしれません。
どうしても、クイズには実力差というのがあります。
なので、普通に早押しをやったら、
毎回ほぼ勝つ人が決まってしまいます。
なるべくこれを避けるたいのです。

ただ、方法はいろいろあります。
先月の「ワードバスケットクイズ」のように
単にハンデをつけて強い人のポイントを上がりにくくしても
いいんですが、ちょっと不公平感が漂いますので、
できればスマートにいきたいところ。

例えば、前回の流れでいくと、
1)の問題 と 2)の解答権
については、これをアレンジすること自体が
実力差を埋めることになります。
○×クイズ、ランキング、近似値など、
早押しに強くても、必ずしも答えられない形式もあります。
答えが分かっても解答権が得られなければ勝てません。

3)の正解ポイント 4)の不正解ペナルティ
についても、工夫次第で実力差を埋められます。
その時に良く使われるのが「運」の要素を挟むことです。

この「運」については、手軽に使えますが、
使い方を間違えると全部が台無しになる要素でもあるので、
次回、詳しく解説します。


(2)最後まで勝つ要素がある
これはこういうことです。
例えば、ガチの7○3×の早押しで、
強い人が6○、自分は0…
でも、7連続正解ができれば逆転優勝できるわけです。
もちろん可能性はすごく低いかもしれませんが0じゃない。
優勝者が決まるまでは、
全員がこういう状態であることが理想なんです。

途中で「絶対にどうやっても勝てない」
という状態になってしまうと、
その人はかなり白けてしまいますので。

ただ、これはあくまで「理想」です。
例えば「アタック25」とか、途中でどうしても
「絶対勝てない人」が出るような形式もあります。
私も達成できていない企画を作ることがたくさんあります。
具体的なアドバイスもしづらいことではあります。

しかし、とりあえず頭に入れておいて欲しいとは思います。


さて、今回はとりあえずここで終わり。
次回は「運」について解説します。
2008 09/22 19:24:12 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧