正月休みも今日でおしまい。
又明日からいつもの日々が始まります。
年末年始といっても今年はコロナ禍の所為で
営業的にも暇で・・・
特に何の計画もなくて静かに夫の実家で
テレビ三昧してました。
クリスマスもご馳走もなく
自分で作ったのをお姑さんの家に持って行って
3人で食べました。
普段取っているワタミの献立でケーキも一番小さいので

あ!仕切り直し

あけましておめでとうございます
アルムが代わりにご挨拶
正月は93歳のお姑さんが今年もお煮しめと
甥っ子が送ってくれたお刺身も切ってくれて
ワタミのお節で祝いました。

特別なご馳走はないけれど皆が元気なのが一番。
近くの神社にはワンコの散歩を兼ねて初詣しました。
田舎の小さな神社でも20人ぐらいはいました。
おみくじは「小吉」
殆どを炬燵の中で過ごしました。
一昨年まではイオンで福袋を買うのが唯一の楽しみでしたが
もう、卒業
宮崎も2日連日30人が感染して
恐いから出掛けられない・・・
だからおやつさえ手作り

芋入りはワンコも大喜び。
アルムは犬用ケーキ食べた翌日も下痢して
クリスマスのケーキもほんの3口程度だったのに
下痢で・・・
5日ぐらい軟便が続いて年末最後の日に病院へ。
人間用はホットケーキ程度が無難なようです。
明日から仕事頑張ろう、お客様があれば(笑い)