1日目。
しまなみ街道にていよかんソフト。
塩ソフトも捨て難かった…。
今治で昼食に寄ったお店が、つい最近から夜のみの営業になっていて鯛めしを食べ逃す。
今治城はすてきだった。
お腹も空いたし仕方ないので、近くの大型スーパーの中の唯一の食事処で中華っぽいランチ。
道後のホテルに荷物を預けて、坊っちゃん列車に。
リフトで松山城へ。
城内にて、せっかくなので武将コスプレ体験。
旅先では知らない人に饒舌になるものの、外国人に「それは、弁慶の泣き所を守るものです(脚色)」が言えない。
嘘。
「アンダー・ザ・ニー」が言えない。
へこむ。
ボディランゲージで乗り切る。
ホテルに戻って汗流しに温泉入って、浴衣で夕食に外出。
念願の鯛めしと、贅沢にじゃこ天とたこの天ぷらも食せて満足。
おみやげ散策。
ホテルの温泉、屋上に露天風呂があって景色が綺麗。
松山城もライトアップ〜。
時間帯がよく、貸切状態。
23時半頃就寝。
2日目。
3時過ぎに目が覚める。
いくら旅先では早起きになるとは言え、あまりにも早過ぎだ。
しかし1時間ほどは眠れない。
その後寝付くも、今度は眠いのに30分間隔で目が覚めてしまう。
結局6時前に起床。
すっぴんで坊っちゃん風呂へ。
湯加減が最高に良かった。
お茶とお煎餅のあと、お牛乳。
坊っちゃんの間の、29歳の漱石の写真を見てぎゃってなる。
イケメンだった。
あっちゃん(柳沢)に似てると思ったがどうだろう。
ホテルで朝食。
徳島県へ向かう。
長いドライブ。
大歩危でお蕎麦食べて、道の駅でアイスクリン。
かずら橋をきゃっきゃ言いながら渡る。
それにしても綺麗な川の色。
あんな緑色が大好きよ。
また長いドライブ。
小便小僧見た〜。
香川突入、丸亀でうどん。
瀬戸大橋渡って、旅を終える。
四国良いとこ、また行きたい。
今度は是非高知に。
四万十川とかクジラとかアイスクリンとか高知城とか。