大連帰国日記

2008年 01月 の記事 (2件)

大連、行ってきました。一年半ぶり。
3泊だったので、あれよあれよと言う間に終わってしまいましたが、かなり変わってました!
ところどころで道幅は更に広くなり(10車線くらい)、高層ビルが増え、夜のライトアップも一段と派手になっていました。
そして、何より車の増えたこと増えたこと!
あれじゃぁガソリンが上がるわけだわぁ〜。とすぐに納得できるほど、自家用車が急増していやした。
そして、私の中国語力もびっくりする程落ちていました!
・・・全然出てこない〜
それからそれから、、メチャクチャ寒かったです。。

今年、寒いですね〜
と言うことは大連の方はもっと寒かったんですよ。
もう「寒い」というより「痛い」でしたね。

まぁ寒い地方は寒い地方なりに対策が出来ているのですが、(地下街があったり、24時間暖房だったり)基本的に人はできるだけ外に出ないです。
時期的には一番過ごしにくい時期でしたが、その分旅費が安かった。
高級ホテルと日本航空込み3泊で5万!燃料チャージ入れて6万てとこでした。
燃料チャージが痛いけど、海外旅行にしては安いですね。

ちなみに行ったメンバーは父と私。+現地に彼氏がいます(←長期出張中)。
ふつーに変わったメンツですよね。
オヤジの大連マニアぶりにびびるっす。

たったの3日間&-10℃以下の世界なので、、
久々においしい中華料理を食べて、
うろうろお土産買いに地下街を歩いて過ごしてました。
今度はもうちょっと外に出たいですね。。。
2008 01/27 19:05:26 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
あけましておめでとうござます。
大変長らく放ったらかしに致しました。。。
いやホント、、時間の経つのは早いものです。
ま、いいや〜。と言ううちに数ヶ月は余裕で経っていきますよね?

いかがお過ごしでしょうか?
私はいろいろやっているつもりですが、普通の日本人に戻った為、
特に変わった事はなく、気づけば半年放ったらかしという事態でした。

職場では、仕事も大体覚え、単調に過ごしています。
研究所なので、一応居心地はいいのでしょう。性格的にも合うのかもしれないです。
日々研究者相手に雑用をしています。
やっと社会人らしく見えるようになったせいか、
秘書のようなことをしている周りのおばさま達にも、成長したねぇ、と言われる。
そうそう。事務職って俗に「お茶汲み、コピー」とか言うから、ちょっとバカにしていたところがあるのですが、
多岐に渡る総務職って、意外とバカにできないモノなんですね・・・


あともう一つ、意外とバカにできないんだなぁ、と思ったことがあります。
それは・・・女性ホルモン。。。
周りにいるのはそこそこ年齢いったおばさま方。研究所なので秘書のおばさまの力は強い方だと思われます。
幸い、ちょい偉そうなお局様はいても、意地悪な人はいません。
(研究者とは、くだらないことが大嫌いな生き物ですから)
意地悪はいませんが、ホルモンバランスで意外と人って変わるものです。

些細なことでいきなり悔しがるおばさま。完璧でないと自然に目くじらが立つおばさま。
ヒステリックになるおばさま。。。等は時々見受けられます。
職場の先輩とも話していました。
女性同士というのは「お友達」として話す分にはいいものだけど、
年齢いってくると人によっては感情やプライドが激しくなる人もいるから、仕事をするには気をつけた方がいいよね。と。

そういう意味では昔っからの、男は外で稼ぎ女は家で家庭を守るって言うのは正統な理論に思えました。

最近感じたのはそのくらいでしょうか。
それから日々感じていることといえば、
・何でうちは東京なのにこんな田舎なんだ。。
・広島は何でこんなに遠いんだ。。
・金がねぇ。
・休みが(もっと)ほしい。
・寝るの食べるの大好き。
という、さも言っても聞いても仕方のないことばかりです。


おひさしブログ更新。
とりあえず閉鎖はしないので、懲りずにまた見にいらしてください。
では、今年もいい年になりますよう♪


※来週、久々に大連旅行に行ってきます。

2008 01/04 14:32:26 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー