銀の狼のノート
2011年 12月 の記事 (7件)
2011 12/28
これはモアイか
ポリゴンモデリング勉強中。なかなか思ったようにはできません。
ことしはこの辺までとしましょ。来年も肩の力を抜いて、作りたいモノを作っていくという楽しみ方でやっていきたいと思っています。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
2011 12/28 17:15:05
|
none
|
Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2011 12/21
このへんで
お試しに配布してみます。いかがなものでしょうか。遠景用です。なおYS-11ではありません。モデル名は「YS-い}であります。
2011 12/21 17:35:58
|
none
|
Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2011 12/16
take off
shade7.5のobjエクスポートはどうもバグがあるらしく、win用に書き出すと、テクスチャマップの拡張子が.bmpになってしまう。おまけにmtlファイルも.bmp。
なので、mtlファイルはテキストエディタで.bmpを.pctに書き換えて、テクスチャマップの方はmac用に書き出したものを置き換えるとよい。
以上、覚え書きとしておこう。
2011 12/16 17:57:33
|
none
|
Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2011 12/14
ポリゴンの曲面は難しい
Bryceに読み込んでみた。
つづいてcarraraに読み込んでみた
曲面になっているとこの窓ガラスが割れているように見えますなあ(苦笑)
まだまだじゃ〜
2011 12/14 18:00:27
|
none
|
Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2011 12/09
左右対称
にすれば、搭乗口を除いて簡単に合成できますね。一体化されているのか、よくわからないけど・・・
メタセコイアにはポリゴンをなめらかにするというコマンドがあるようなのですが、shade(7.5の話ね)のコマンドはそういうモノはみつからないみたい。
すこしずつわかってきたぞ、うん。
2011 12/09 17:59:56
|
none
|
Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2011 12/07
なかなか難しい
操作法がいまいちよくわからないというのもあるけど、自由曲面になれた身には、ポリゴンをちくちくいじるというのは難しいです。自由曲面の素晴らしさを実感できます。しかーし、ポリゴンも扱えるようになれば幅が拡がりますね。試行錯誤も練習にはよいですね。
2011 12/07 18:41:13
|
none
|
Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2011 12/02
いまさらながら
ポリゴンモデリングを練習ちう
自由曲面でのモデリングだとRがついた接合部などが上手くできないので、これまで飛行機ものは敬遠してきたのですが・・・
でもRのついた接合は難しい。
2011 12/02 17:31:56
|
none
|
Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー