松川町の福与地区 サロン「あゆみ会」の月例会に演奏に伺いました。
松川町でのサロンコンサートは城北、古町、新井・・・につづき4ヶ所目です。

2年前の七夕の日、福与保育園にあけちゃんとかあこさんが伺った「七夕コンサート」を聴いてくださった 福与地区の民生委員の方が「福与のおばあちゃんにも生演奏を聴かせてあげたい

」と・・・依頼をいただきました。
今回は演奏者全員と原せつさん(司会進行)と音楽の勉強中の大学生・リカちゃんの7名で訪問。
幻想曲さくらさくら
春の曲(フルート・ピアノ)
早春賦
春よ来い
春の小川
證城寺の狸囃子
千の風になって
川の流れのように
狸囃子は、竹楽器を代表の4人のおばあちゃんに叩いていただき、会場のみなさんにマラカス・鈴・木琴・スリッドドラムで参加していただきました。
とってもパワフルでお元気なおばあちゃんたちで、狸囃子は1度では物足りなかったかな〜〜と竹楽器をメンバーチェンジして 2度目も挑戦
しっかり!ストレス発散が出来たのでしょうか「真剣に竹を叩くからおかしくて〜〜〜〜」とおばあちゃんみんなで大笑い

そして 千の風・・・では、「ウインドチャイムで風の音を、お一人お一人好きなように鳴らしてくださいね 」と

さわやかな風を期待したのですが、パワー全開

思いっきり鳴らすので さわやか?いやいや

突風? が響き渡っていました。
福与のおばあちゃんはみなさん明るくてノリがいいんですね。
とても楽しいひとときでした。
みなさんにパワーをいただいて「あんだんて」も負けずにがんばります!
ありがとうございました。