七久保保育園は昨年の「食育コンサート」につづいて2度目の訪問です。
前回は大雪・・・そして今日は大雨
頭も身体もビショビショになりながら 楽器、アンプ、スピーカーetcを運んだのは「あんだんて」はじまってから初めてかも
って位すごい雨でした。
でも・・・七久保保育園のお友達はみんな良い子で座って聴いてくれたから、雨が降っていたことを忘れて演奏しましたよ
≪演奏曲≫
♫ となりのトトロ
♫ 千の風になって
♫ 1ねんせいになったら
♫ わたしのドレス
♫ 崖の上のポニョ
わたしのドレス
ドレス→ボレロにへんし〜ん
「わたしのすてきなド〜レス
お気に入りのド〜レス
毎日 毎日・・・・・・・
着てたら〜〜〜〜
ボロボロになっちゃった〜
どうしよう?
どうしよう?
こまったな@@
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」♪
「ドレスがボロボロになったら どうしよう?」
とシャベリーナさんが質問すると。。。
「チョッキになる!」と即答
その後も
「パンツになる〜〜〜」と。。。
えっ?? なんで知ってるの?・・・と?マーク
七久保保育園のみなさんは「わたしのドレス」を知っていたみたいです
先生から教えてもらったんですって
昨年大ヒットした「崖の上のポニョ」は、みんな大好きですね
今まで静かに聴いていたお友達が、ポニョになったら大合唱していました
演奏が終わると元気な声で「アンコールコール」が・・・
えっ アンコール・・・
何も用意してなかった・・・
なんとか全員で演奏できる曲をさがして「ふるさと」を演奏して 静かにおわりました
ごめんなさいm(_)m
次回はもっと元気な曲をアンコールに用意して行きますね
帰宅後、おけいちゃんのところに 給食の熊谷先生から「みなさんがとても喜んでいて、主任先生が『来年度もぜひ来ていただきたい・・・。今度は違う季節に・・・。』といっていました」とお電話をいただきました。
ぜひぜひ
伺います。
今度はお天気になるといいなぁ