昨夜遅くから、雨が降り始めました。
一時は風も強く、嵐のよう。
朝のうちは、まだ雨が残っていましたが、
その後回復し、夕方には晴れ間も。
この後しばらくは、良い天気が続きそうです。
「やきもの祭り」も、晴天の中で開催できそうです
温泉津焼きについて 温泉津に限らず、島根県西部・石見地方の焼き物は
「はんど」と呼ばれる、水瓶などが主な製品でした。
今日では、ほとんど使用されることが無いので、
この「はんど」を今も造っているところは、極わずかです。
温泉津焼きも、現在は、食器や花瓶などになっています。
「椿窯」「森山窯」「有限会社椿窯」
現在、この3つの窯元が、温泉津で焼き物を創作されています。
やきもの祭りでは、3つの窯元が、登り窯を使って
焼き上げた陶器の、窯出し・販売が行われます。
(24日・10時から)
Panasonicの電子書店ΣBookJp