ポケモン、ワールドチャンピオンシップス、県大会に行ってきました
参加したのは、先輩のイツキさんの方で、私は見学です。
私はつき添いって言う事で、イツキさんと一緒に行きました。
一緒に会場に入れるのか、とても心配だったけど、けっこうすんなり入れました!

参加者は、思ったよりかなり少なめでした。
150人くらい?
付き添いみたいな人も、大人部門だと全然居ないみたいで、
パパが当選したからついて来た子供とか
中学生くらいの子の保護者とか、そんな感じ。

バトルマシンみたいなものがあって(白いBOX)それにソフトを挿入して、バトルしていました。
私の県では、このバトルマシンが21個ありました。
3連勝すると、決勝トーナメントに進めるのですが、
トーナメントの定員人数になるまでは、何度でもバトル出来るようです。
21個のマシンで、そんなに待たずにグルグルとバトルができました。
イツキさんも2回並んでいましたよ。
1勝2敗でした。
このマシンのどれか一つに、モニターが繋がっていて、
バトルを見ることが出来ました。
これを見ているのが、一番面白かったですね〜
意表をついてくる技とか、どちらも同じくらいで体力の削りあいとか、
色々バトルパターンがあって、興味深い。
一番、印象に残っているのは、
『もう相手が残りHPが1メモリくらいの絶体絶命で、自分はヤドランが余裕。
次で決まる!…と思ったら、ヤドランがなまけた!!』
なまけるって体力を回復する技だけど、「次で決まる!!」って見てるところに
「ヤドランはなまけた」ってやられると、なんだかスゴイショック!!
ヤドランを使ってるのもすごいと思ったけど、こんな使い方スゴイなぁ。
とても面白かったです
イツキさんは、2回ならんで、終了。
まだ並べたけど、もういいって時間をみたら、12時50分くらいでした。
11時30分からだから、1時間30分くらいしかやってなかったんだな。
けっこう少ないね