一日二記事程度ずつ書いてます…女装? 何を言っているかわからないぜ。
どーも、さっきまで録画してたハリポタ見てた流です。
てか昔DVD借りて見たし、その前に本も読んだんですけどねw
そぉいやぁ録画したというのはVHSなんですが…
未だにVHSなのでDVDに移行するチャンスを狙ってますが…
イマイチタイミングが掴めません…
ま、そんな事はいいとして
今日は蛇についての談議です。
ハリポタの蛇ですが(バジリスクでしたっけ?)
かなりおかしな点が多々ありましたね…
まず、蛇が地下にいたにもかかわらず、
蛇は俊敏に動いてましたけど…
蛇は変温動物なので地下では体温が上がらず
ゆっくりしか動けないはずでは?
まぁ、魔法の世界ですから
体温上げる魔法使ってたのかもしれませんけどねw
次に…蛇語とかありましたよね?
あれは根本的に何もかも間違ってますね
だって蛇って聴覚無いじゃないですか…
それなのに会話するって…
それ関連ですけど目潰された後に
まだ音が聞こえるとか言って
音で追っかけてたじゃないですか?
あれもおかしな話なんですよねぇ…
しかも、ハリーを追い詰めた時にハリーが石を投げて
それを追っかけたじゃないですか?
あれもおかしいですよね…
あの蛇にはかなり大きな鼻があるじゃないですか?
それなのに嗅覚でハリーをとらえられていないって言うのは
ちょっと…
ま、映画にケチつけるのは
ココら辺にしておきましょうか。
ま、蛇について少しは理解できましたか?
ここで不思議に思うのが蛇使いですね(急な振りですねw)
笛吹いてそれに合わせて蛇が踊る=
笛からでた音→蛇の聴覚でキャッチ→蛇が踊る
になっているように見えます。
しかし、違うのです
あれは蛇使いが音に合わせて机を叩いて蛇を怒らせて
動かしている訳ですよ。
つまり聴覚は使っていないのです。
あ〜…
まとめが見つからないので終了。
2005 12/04 01:41:52 | 科学的な… | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧