浪費気味社員の雑記

カテゴリ[ 食べ物 ]の記事 (8件)

< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >
mixiで上がってたのがちょっと気になり、ついつい釣られて名古屋までお出かけしてきた鮭家です。
連れは2名、141氏と或波先生。

10時半過ぎくらいにはお店に着いたのですが、すでに長蛇の列。おおよそ90分待ちとなってました。
ちなみにクリスピー・クリーム・ドーナツは同時刻帯ですでに2.5時間待ちというから恐れ入る。
…いやでもアレはアレで一度行っておかないといけない気がします。
行く気になるのが先か関西圏に店を出すのが先か…。

閑話休題、とろなまドーナツを買うために並んでいたのですが、
ついHeartBreadANTIQUEの天使のチョコリングとかに心惹かれて買ったのは以下の3セット
・とろなまドーナツセット(キャラメル、イチゴ、ショコラ、クリームチーズ)

・となりのチーズリング
(食べかけで失礼。撮り忘れてました…)

・天使のチョコリング


とりあえず買ったはいいけどどこで食べようということになり
いったんふらふらと公園を探して東に移動。
ちょうどいい塩梅の場所があったのでお昼をかねて食べました。

感想としては
・とろなまドーナツ
見た目以上にやわらかくドーナツという印象は薄い
甘さはかなりあるものの、こってり感がなく食べやすいでした。
 ・キャラメル
  名前どおりで特筆すべきことが無い感じ。
 ・イチゴ
  これまた名前どおりでかなり甘い
 ・クリームチーズ
  甘さは控えめで食べやすい
 ・ショコラ
  かなりしっかりチョコの味で美味

・天使のチョコリング
デニッシュ生地とチョコチップとクルミのバランスがグッド。
ごついクロワッサン的な感じがあって、やや重くはありますが、チョコの甘さが控えめなのとくるみのアクセントで結構さくさく食べれる感じです。

まぁここまで食べたところでさすがにおなかいっぱいだったのでとなりのチーズリングはお持ち帰りに。

ここで印象的だったのは、とろなまドーナツは或波先生の舌に合い141氏に合わず、天使のチョコリングがその逆というところですね。
同じ甘いもの好きでも真っ向から評価が分かれるもんですね…。
ちなみに私はどっちも好きです。…バカ舌って(ry


この後は或波先生と別れ、家まで帰ってきました。
その後夕食直前に小腹がすいたということで141氏ととなりのチーズリングを1/4ずつ味見。

・となりのチーズリング
チーズの控えめな甘さとサクサク感でイメージはパイに近い感じ。
重すぎず軽すぎずデザートとしてはかなり良かったです。


そんなこんなでおなかがいい具合に糖分過多になっております。

今回の印象ではお勧め度合いは
となりのチーズリング>天使のチョコリング>とろなまドーナツ
という想定外の結果に。
チーズリング、チョコリングはリピーターになってしまいそうな勢い。
とろなまドーナツは別の味が食べてみたい。
ショコラ、クリームチーズ以外は個人的にはそこまでという印象でした。

なんにせよまた気が向いたら行きたいです。
次はクリスピークリームドーナツの方もできれば。
2010 03/28 21:59:24 | 食べ物 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
久しぶりの記事はクォーターパウンダーバーガーで。
鮭家です。アマガミで放置ってのも如何なものか…。

まぁそれはさておき、今回はマクドナルドがなんかがんばってコマーシャルしてる…気がするクォーターパウンダーバーガーです。

…いつものマクドナルドでした。
パティは確かに厚くなってるんだけど、たいして味に差はなく、まさに「でっていう」状態。
あとはたまねぎの刻み具合が若干粗めだったくらい。
ピクルスの枚数も変わらなかったし正直普通にビッグマックの方がボリュームありますよね…。

まぁハンバーガーよりはボリュームはもちろんあるのですが、なんか若干損した気分…。
マクドナルドに期待するほうが悪いですか…。
2009 02/22 12:00:40 | 食べ物 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
懲りずにまたマウンテンですよマウンテン!
鮭家です。今回のメンバーは141氏、或波氏、初参加のH氏、そして私の4名でした。

今回は4名ということもあってそこまで危険なものは食べない…つもりでした。多分。

2008 08/17 22:30:06 | 食べ物 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
さぁ、名古屋の話を始めようじゃないか…
鮭家です。今日は久しぶりに写真付で。

此度のメンバーはいつもどおりN-uepon氏を筆頭として、たかみとも氏、そらの氏、或波氏と私、それから初参加となるくまだす氏、そら氏の計7名である。
ここに、これが過去最大の行軍であることと、そら氏という女性の初参加を付記しておこう。

まぁ、行ってる人間はもう4度目ですし、流石に迷うことも無く到着しました。
さて、この一行はどんなメニューを頼んだのでしょうか。

あ、メニュー名称忘れた気がする…。
とりあえず写真だけでも。

2006 03/17 19:55:02 | 食べ物 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
さて、またも山に登ってきました。山。
メンバはN-uepon氏を筆頭にたかみ氏とうち、初の空の住人氏の4人と言う過去最小の構成。
…と言ってもまだ3回目なのですが。

で、ここのメニューに驚かなくなったのは良いことなのかなんなのか…

今回も写真付きでお送りいたします。
店内照明の都合上赤っぽいです。悪しからず。
2005 08/08 22:52:31 | 食べ物 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
どうも鮭家です。このページの意義って何でしょうか。
まぁ、あんまり難しいこと考えると知恵熱出るので止めときましょう。

さて今日は桜餅のお話。

私は桜餅といえばピンクのおにぎりというかそんな感じのが出てくるわけです。
ですが、どうやらこれは全国共通じゃないらしいということを知ったわけです。

で、白くてクレープみたいなのがどうやら関東圏では桜餅らしいのですが、どうにも白くて葉っぱがついてるのは柏餅のイメージしかないんですよね。

なんで、テレビでそれを指して「桜餅」と言われても違和感ありまくりだった訳ですよ。というのが今日の話。


まぁ、美味しかったら名前なんて些細なことなんですが。
2005 03/31 22:31:04 | 食べ物 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
どうも鮭家です。
最近、気を抜くと食べ物のミルフィーユですらミルフィーと言ってしまいそうになります。
N-uepon氏が自分の重ね着のことを「人間ミルフィーユ」と称したのに対し、返事で「ミルフィー…ユ」と詰まったのはほんの気の迷い、多分。

そんなことはさておき、今日は前日お知らせしたとおり、N-uepon氏或波氏たかみとも氏と友人のI氏・K氏
に私を加えた6人の集団で名古屋の"山"に登って来ました。

まず今回のメニューから
初回注文
・ピカンテピラフ激辛
・キウイジュース
・クリームソーダ
・しるこスパ
・しいたけピラフ
・チョコレートパフェ
・氷いちご
追加注文
・マカライスペスカド
・洋梨ジュース
・紅茶
・甘口苺スパ(たかみとも氏単独)
・ヤングハラペーニョ

の全部で12品。まぁたかみ氏以外は11品ですが。
2005 03/15 22:36:34 | 食べ物 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
こんにちは、通った後もぺんぺん草一つ無くならない鮭家です。

今日はメロンパンについて一つ。

多分日本人なら知らない方が少ないんじゃないでしょうか、メロンパン。某アン○ン○ンとかでも居ましたし。
それに最近のメロンパンブームとかであちこちメロンパン屋なんてのもありましたしね。

そんなメロンパンですが、一つ言いたい。

なんでメロンパンにメロン果汁が入ってるんですか!
いやまぁ、いいんですよ、いいんですけどね。
個人的にはメロンパンにメロン果汁は勿論クリームとかの類も入ってなくてよいと思うのですよ。
ほら、メロンパンってのは外はカリッと中はふわっとな食感にほのかな甘味ってのが醍醐味じゃないですか。
ちょっとした香り付け程度ならまだしもカスタードとか入るとなんか違うよなぁと思わないでもないです。

あ、別にそういった類の商品を否定してる訳でもないので。
実際美味しいですしね、クリームとか入ってるの。

ただ、あんまり"メロンパン"としては見てませんが…

そういえば、関西では"メロンパン"はサンライスとか呼ばれたりもしますな。
で、メロンパンというとラグビーボールのような形で中に白あんが入ってる奴を指したり。
なので、関西で言うメロンパンをあんまりメロンパンだと思っていない関西人がここに一人。

というか、最近までラグビーボール型の方をサンライスだと思ってたりしてました、ハイ。
2005 02/20 18:47:14 | 食べ物 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >