昨日の宣言どおり行って参りました。神戸はメリケンパークで行われた第10回ラジオ関西まつりに。
…と言っても見たのは頭のアニたまドットコムまつりだけですがね。
さて、まずは神戸に着いたのが9時半。そこでそらの氏と合流して歩きもって行くことに。
んで、到着したのが10時前なのですが… 人多っ
一体何時くらいから張ってるのか、ステージ前には結構な数の大きなお兄様方が。 あとCOSPAのブースね。そこだけ人の密集度が違った。
まぁ1時間前だし、やってるのはサウンドテストとかだったので、そらの氏と海の方で駄弁ってることに。 何を話したかは忘れましたが、無為な時間であったことはおそらく否定できんでしょう。
まぁ、しばらくしてステージ開始ちょっと前に治山の有用性というか、土石流の模型実験があったのでそれを見てすげーとか思ったり思ったり。
そしてイベント開始。そして大半は割愛。 ってか、大きなお兄様方のエネルギーがすげーというか。 うん、すごい。
なんたって、ステージ見てるのと同じかそれ以上に、観客を見てると飽きない。 あー、日本の未来は明るいのか暗いのか。
あ、そういや、稲村さんの衣装(こいこい7の制服)が可愛かったです。 あーいうのは似合う方が着られるから良いんだよなーとか思いながら見てました。
んで、そうしているとステージ横にニーソの似合う素敵な女性が、ってか新谷さんが!
…といっても声を掛けたりするわけでもなく。 衣装似合ってるなーとか、可愛いなーとかぼんやり考えつつ、ステージの方を完全に無視してました。
なにやらアニメイトのブースの商品の値札にコメントを書き添えておられたようで。 さて、あの値札はどうなったんだろうか…。
…あれ、結局ステージの話はしてないような。 まぁいいか。
そして、新谷さんの出番が終わったところで、そらの氏の買い物のため一路三宮へ。 そしてまた使いもしない(というか出来ない)ファイルとか買ったり。お金ないのに。
そらの氏は他にフィギュアとか買ってました。らき☆すたの。 智代アフターの予約もしてたようです。
そしてついでに英語担当の先生お勧めの参考書を買って帰宅の途へ。
そこで何事も無く解散と思いきや、イレギュラー的に或波学生会長とエンカウント。 近くのミスドでポン・デ・ショコラとカフェオレのセットを頼みつつ、世間話に花を咲かせてました。
ドーナツ1個しか買ってないのにカフェオレのおかわりを2回もしてしまって、微妙に罪悪感が残ったり残らんかったり。
んで、そんなんも一通り終わって無事帰宅。 親に、「えらい焼けたな」といわれたのはまた別の話。 ってか10月やのに…。
|