浪費気味社員の雑記
どうでも良いですが、なんでもかんでも小泉政権のせいにするというのはなんとも…

いや、私の思い違いなのかもしれませんが…。
というか、思い違いとかだったら連絡ください。いや本当に。

今日は
坂本龍一氏、音楽・芸術文化に支障なんちゅうこっちゃ
-Gooニュース


 「そもそも中古品を売買する業者は中小企業が多い。この法律は根本的に弱者をいじめることになる。小泉政権のやることはみなそうですね」と批判するのは経済ジャーナリストの荻原博子氏。

ってとこなんですけどね。

なんかここがどうも良くわからんかった。
全く法律関係無いですが。
この法律(PSE法)って平成11年公布で、13年4月施行なんですよ。
施行後5年(平成18年4月から)で適用開始ですから、この時点で猶予期間は決定してますね。
というか、11年時点で確定してるようなもんですよね。

そして、小泉現首相が内閣総理大臣になったのが13年4月26日。

だとすれば、この法律の立法自体に小泉氏がかかわってると考えるのは難しくねぇですか?

そもそも、「この法律は根本的に弱者をいじめることになる」とか言う前に、立法時点で叩いとけコラ。
おまいらマスコミはそういう情報を先見的に得られる立場なんだから。

まぁ、うちもつい最近知ったんで、政府の立ち回りが良かったかというとどうなんでしょう?
しかし、マスコミが全く手をつけてなかったのは気のせいではないと思いますよ?

まぁ、アレも慈善事業じゃないですしー、企業ですしー、金にならんことは別にせんでもいいですよーっと。
2006 03/02 01:30:09 | なげやり日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧