あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。

2005年 12月 28日 の記事 (1件)


ooyamadajinnyahenomiti.jpgこの大山田神社は、植物の宝庫であることは一昨日書きましたが、私がご紹介したこの神社に来た道と反対方向から長い石段を登ってくる方法が正面から神社に来る方法です。素晴らしい杉木立の中杉の香りを味わいつつ登って来ますと一汗かきます。この急斜面が断層だそうで、何万年前とか聞いたのですが、気の遠くなるような話でした。この神社は巨樹銘木めぐりでも、地学の勉強で回る時も通る大事な所です。南信州で長期滞在、定年後の年金生活をお考え頂ければじっくり味わって頂けます。

国土交通省 長野県国道気象情報 南信州道路情報に追加しました。長野県全域の主要国道と、愛知県岐阜県の長野県よりのライブカメラ情報が見れます。長野県にお出かけの際はきっとお役に立つことと思います。
2005 12/28 07:07:14 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー