あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。
2007年 10月 11日 の記事 (1件)
 昨日は仕事の帰りに、工事中の天竜峡IC横を通ったので、お花畑と言う所まで行き工事の様子を撮影してきました。帰りが午後だったので逆光になってしまい良い写真ではないのですがご紹介します。 手前の茶色の色は、蕎麦畑の色です。花が付いていた時は白くてとても美しかったです。もうじき収穫だと思いますが、この蕎麦粉を使って祭りの時などに名前は忘れてしまいましたが天竜峡独特のお蕎麦を打ってくれると思います。 美味しくて私は2杯食べてしまいました。ICオープン記念日などにも無料サービスがあるかもしれませんので、もしあれば皆様にご紹介します。 このブログをお読みいただいている方は、4,000〜5,000人の方ですので1割の方に来ていただければ早い者勝ちで、すぐなくなってしまうかもしれないですね。でもそれくらい貢献できれば、私のブログつくりも意味があったということになりますのでオープン記念事業の概要がわかり始めたらお知らせしますのでぜひおいで下さい。 この写真を撮っている位置は少し小高くなっていて、工事現場全体を見渡すことができます。地元の人達が天竜峡復活最後のチャンスではないかと期待しているICで、イベントの時などはここに足湯を設置してあり天竜峡温泉を入れ楽しませてくれます。明日は、足湯の写真をご紹介します。 天竜峡温泉観光協会HP
|
|