あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。

2007年 11月 05日 の記事 (1件)


りんご園.jpg
写真は過去の写真です。

昨日長野県最南端の村売木村の秋色感謝祭に行って来ようと家を出て、もう紅葉したんですかと言うお客様のコメントもあったので、実際自分の目で確かめようと、通りがかりの天竜峡によって紅葉の様子を見ましたがまだまだ薄っすらとした紅葉。今日はしっかり儲けようというりんご園の園主さん達が駐車場の縄張りをしていたのでいつ頃が見ごろになりますかねとお聞きしたら、「今年は温かいので、11月10日頃になるかな。」と言うことでした。それでも街中はリュックを背負った若い娘さんの姿も見られ早朝というのに賑わいだしていました。私の書いたブログも一役買ってくれていると嬉しいのだがと思い目的地に向かいました。

その足で、最近できたR151号線沿いの民芸店により、店主さんと話をして写真も何枚か撮り、巾川と言う所から山奥の道に入り和合と言う所を見て峠を越え売木方面に行き途中80歳と言う元気なお爺さんから、二ノ宮金次郎の話を1時間近くお聞きしいろいろと感じる所も多くためになったとお別れし、売木村の秋色感謝祭の会場に着き、お腹もすいてきたので私のお客様であるネットワークうるぎ様のコマでマツタケご飯と、きのこ汁を買って腹ごしらえ。近くに良い匂いがするので、行って見たら、愛知県から出店しているお店が生いかを焼いているのでこれがまた安くゲソ1つ100円と言うので大きなゲソを食べたらもうお腹がいっぱい。

大きな甘柿を2袋買いあちらこちらのお店を回って帰ってきました。毎年のように売木の収穫祭には行くのですが、この村は小さいのに元気があって良い村です。

自動車のナンバープレートを見ると、県外の車が多く、野菜などの買出しに来ているようでした。愛知県から近いというのも、この村の強みです。しかし今年は米価が厳しいようですのでどうなることか。民主党が強くなってきたので、農業政策にも変化が出てきてなんとかなるとは思うのですが。

車で帰ってくる途中で、民主党の小沢党首が辞任表明というニュースがラジオから流れてきました。4時からテレビとラジオで表明会見をすると言うので、途中温泉に入ってこようと思っていたのですが、やめて帰ってきました。

話を聞いていたのですが、言っている事はわかるのですが、自民党にしてやられたと言う感じです。今日良く調べてみます。

また元に戻ってしまったのでは、天竜峡にしても寂れていく一方に歯止めは掛からないと思いますし、農業も衰退の一方。貧富の差は広がる一方。しっかりして欲しいものだとガッカリしました。
2007 11/05 10:25:19 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー