あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。
2007年 11月 17日 の記事 (1件)
 下条村歌舞伎定期公演会のご紹介をします。写真は過去の子供歌舞伎です。 下条村の歌舞伎は大鹿村歌舞伎と並び歴史あるもので、私は毎年のように行っています。 ここの歌舞伎の良いところは、歌舞伎が3種類あって、小学生以下のこども歌舞伎、中学生歌舞伎クラブによる歌舞伎、それに大人の歌舞伎。歌舞伎の判らない人にも、小学生の歌舞伎は分かり易く、中学生の歌舞伎は、オーバーヘッドプロジェクターが舞台の横に用意されていて、今演じられている内容が説明されるので、言葉が理解できなくても判るようになっています。 私はこのブログを書くために見に行ったのですが、そのお蔭で歌舞伎が分かるようになってきて、その後、大鹿村歌舞伎や、大鹿村にやって来た静岡県の歌舞伎を見たりしているうちに好きになってきました。 人生、楽しめることが多いほど充実しますから、もし歌舞伎なんてという方がいらっしゃいましたらこの機会にぜひ騙されたと思って見られることをお薦めします。 なおこの日は下条村の文化祭も兼ねていますので、午前中文化祭を見られ、お弁当を食べ午後1時から歌舞伎を楽しまれると良いのではないかと思います。3連休を取れる方は、近くにユースホステル、民宿等宿泊施設もありますので、翌日天竜峡や馬篭、妻籠などを楽しまれてお帰りになられるのもいいかと思います。 宿泊施設、演目については、後日調べてご紹介します。 下条村商工会ブログ
|
|