あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。

2007年 12月 18日 の記事 (1件)


昨日の朝は寝すぎてしまい起きたのが6時頃、ブログを書き始めたのが6時半ごろ。7時半頃母が起きてきて朝食。食後続きをやっていたら、母が「わしの仕事は残しておいてくれと」言うのでそりゃあ助かる、今日からもう一つ追加してくれないかと頼み私の分だけやって、灯油の補給や、ゴミ捨てをして10時頃かえってきました。

数えで87歳になる母ですが、最近ではインターネット接続もスムーズになり、頼んだ仕事も難なくできるようになって、周りの人からも息子の仕事の手伝いが出来るなんて幸せなお婆様だといわれて、大変気を良くしてくれています。日記もブログに変えてから、コメントをくれる人もいて(ありがとうございます)楽しそうです。

戦前戦後と大混乱の中で振り回され、苦労して私達を大きくしてくれた母に80歳近くになって、時代の最先端を行くパソコンやインターネットを楽しんでもらえるように出来たことは息子としては誇りであり(親類中の人のご支援もいただきましたありがとうございました)、また、その結果として今母に助けてもらえるようになってきて、こういうことを世の中全体に広げて行きたいものだと実感せずにはいられません。

帰りに、伊那市の市役所に寄っていろいろ調べ、昼食を市役所の食堂で初めて食べてみましたが、定食500円と安くご飯は食べ放題でこれから伊那市で昼食を取る時は、ここにしようかなと思いました。

出てからいつもと違う道を走ってみるかと、初めて通る道は危ないので、ゆっくり走っていましたところ、B-1が目につき中に入って価格を調べたところ、私が飯田で一番安いB-1のいも焼酎「白波」1,700円が1,580円なのです。初めて白波を買った時は、近くのコンビニで1,743円、フィットネスクラブの近くの西友では1,732円、家の近くのB-1で1,700円。もうこれ以上安い所は無いと思っていたのですが120円も安い所があったのです。最初の所と比べますと、163円も安いのです。1本は半月持ちますのでつき326円、1年で4,000円近く、後20年生きたとして8万円。これは焼酎だけの話ですから、何事もこのように調べていけば大変な額になると思います。

もう一つびっくりしたのが、伊那市のB-1近くのお店で、コーヒー缶や、お茶、ジュースが1本39円と言うのがあり普通の自販機では120円ですから、1本80円も安いのです。

味はどうかと飲んでみたのですが、やはりちょっと違うかなと思ったのですが気のせいと言うこともあるし喉が渇いた時潤すだけならこれで十分とコーヒーとお茶缶20本買ってきました。世の中漫然と暮らしていてはだめだとつくづく思いました。

その後、テルメリゾートに行き、またまた玉石の上を歩き、ジェット噴流のプールを一回り。一番奥にある身体全体を浮き上がらせるジェット噴流で遊んでいたのですが、ふと飯田市のフレックスで教わった水中での運動を思い出し、背中やお腹で噴流を受け体を浮かせて、足や腹筋の運動をしてみたのですが、これがまた良く、今朝は筋肉が痛いです。

今テレビで、フラッター効果で脂肪を取る機械が売れているようですが、水中でやるフラッター効果もかなりあるようで、私の場合ですと、10月頃は67〜68kgだったのですが、昨日体重を計ってみましたら、65.5kg。効果は大きいです。1kgの脂肪を取るためには、脂肪1gのエネルギーは9kcaiですから9,000kcalのエネルギーを使わないとだめですが、これってものすごく大変です。運動をした場合、どうしてもお腹がすきますので、普段より多く食事でカロリーを取ってしまい、なかなか計算どおりに体重が減ってこないのです。

定年退職後は会社に行きませんので、太りがちな方もいると思いますの。こう言った方法で脂肪を燃焼させるのも良いのではないかと思います。
2007 12/18 09:10:16 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー