あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。
2008年 01月 24日 の記事 (2件)
昨日雪が降りましたので、今日あたり雪景色を撮りに言ってみようかと思い、RSSリーダーを見ていましたら、天竜峡観光協会様ブログで、ちゃんと昨日の雪景色をアップロードしてくれてありました。 昨年は私の撮った写真をご紹介しましたが、今年はプロの方が、三脚を使い撮られたようできれいです。 天竜峡雪景色
|
私達普通の市民には地方新聞と広報、地域出身の議員さんの議会報告ぐらいしか情報がありません。 選挙時の資料を待っていたのでは遅すぎます。それで思うのですが、とりあえずできるのは、市役所の各種委員会の情報や、議員さんの議会報告をインタ-ネットを使ってしてくれますと、よく動きが分かりますし、誰がどういう考えをしてどう行動しているかも分かりやすくなります。また、市長選、市議会議員選などでも、今はインターネット活用が合法化されていませんが、これを早く合法化して、主張をインターネットで日々の活動の中で明らかにしてもらいたいものだと思います。今の法律の中でも政策展開はいつでも出来るのですから、少なくとも地方の行政や議会で働こうとする人たちは、ブログの一つぐらい持って広報活動をやってもらいたいものだと思います。
この地方で、ブログで活動しているのは、私が知る限り泰阜村の村長さんぐらいです。
ブログを作ればよいと言うものではありませんが、ともかくお金をかけず行政や議会の人達が市民と目線を同じにして情報のやり取りが出来る状況を作り出していただきたいと思います。
明日は、飯田市や南信州が元気になるための武器について考えて見たいと思います。
|
|