あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。

2008年 02月 06日 の記事 (1件)


南信州は山に囲まれた地域です。山といえば山桜、それに秋の紅葉。高冷な地域ですから、季節の移り変わりは速く一番良い見頃を掴むのが大変です。最近はブログで紹介してくれるようになりましたので、だいぶ良くなりましたが。

以前紅葉の様子に見とれた所があり、その次の年、今度はカメラを持ってまた行って見たのですが、その時は遅すぎてだめでした。年によって変りがあるとのことですが、天龍村の山桜とその紅葉はとても見事です。

帰りに1時間半以上かけてきたのだからと、温田駅と言う所に行って見たのですが、駅前にタクシー乗り場があって、休憩室には運転手さんが客待ちをしていました。今年は紅葉が早かったんですかねえとお聞きしたところ、今年はもう時期が終わってしまったとのこと。
それで、タクシーの運転手さんはそこら中を走っているので、あちらこちらの季節の変わり目に一番速く気がつくのではないかと思い、タクシー運転手さんの特長を生かして、タクシー会社で、運転手さんにカメラを持たせて、お客さんを送った帰りに、特徴的な桜や、山の花、紅葉の様子を撮影し、ブログで発信することを、会社の宣伝として認めてくれないですかねえとお話し、名刺を置いてきたのですがその後何の返事も来ないところを見ますと、却下と言うことだと思います。この提案がじっくり権威ある所で練られた上で会社に頼めば、会社の宣伝にはなるわけで、何回か200万人の人の目に触れたら、数百人の人に来てもらえる確率があるわけで取り上げられることと思います。

デジカメを持ち帰り、客待ち時間に編集、送信をしてもらえば良いわけで、会社にも、地域へも、南信州全体にも貢献できることではないかと思うのですがいかがなものでしょうか。色々の職業の人が色々の機会を通じて南信州を宣伝する事が大事だと思うわけです。
2008 02/06 09:05:42 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー