あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。

2008年 03月 08日 の記事 (1件)


信州おひとよし倶楽部ブログへ

たくさんの人が書いているのには、ブログをたくさんの人に見ていただくためには、1回でも訪れてくれた人がリピーターで来ていただけるようにすることで、そのためには、

毎日書く、それも1日に何回も投稿する。
ストリー性を持たせる。
面白い。
ためになる。

と言うことだそうですが、この毎日書くと言うことは私のように退職して毎日サンデーと言う人間には比較的楽なことですが、お仕事を持っている方には大変なことだと思います。

1日に何回か投稿すると言う人は、学生さんが休み時間の間に、携帯から書き込んでいるのだそうですがURLが判らないのでご紹介できません。毎日書いていると言う人の事例を、この南信州で知った中の物でご紹介します。

阿南町の「南信州おひとよし倶楽部」と言う倶楽部の人が作っているブログで毎日の様子を書き綴っています。書いている内容はまさに日記そのものですが、この倶楽部は通信販売もしていますので、2つの効果があります。

一つは、通信販売の場合、購入しようと言う人はお店と、物品、販売者の顔を見ていませんので、騙されるかもしれないと言う心配があり、なかなか購入のクリックをしていただけ無いとのことですが、毎日の日記を見ることによって、ブログ作成者の人となりがわかり、こう言う人が作って売っている物なら心配ないだろうと安心感を持ってもらえると言うことです。この安心感を持って頂くということは通信販売の場合決定的に重要とのことです。

二つ目は、毎日最後に倶楽部のホームページへのリンクが張ってあって、しっかりご商売に繋げています。

このブログで自分のホームページにリンクを張ると言うことは、検索エンジン対策としてはとても効果があることで、お店のホームページからしますと、被リンク数が毎日のように増えていくわけですから、1年には365の被リンク数が増えると言うことで、この数のリンク依頼を知り合いとか、取引先に頼むのは並大抵の苦労ではありません。お金を払えばそれなりのことはできるのですがお金が大変です。

地元の素材を加工した商品販売ですから、安心してお買い求めいただけると思います。私も梅ジュースを買って飲んでみたのですが美味しかったです。自信を持ってお薦めできるものです。梅ジュースがお好きな方は、南信州の活性化にも大変役立ちますので、ぜひブログの中からホームページに入ることができますから是非1回試してみていただければ幸いです。最近健康のかたまりアピオススープができたそうですが、これも昨年いただいて見ましたが美味しかったです。

信州おひとよし倶楽部ブログへ


2008 03/08 10:04:14 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー