あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。

2008年 03月 09日 の記事 (2件)


このところ、青色申告、確定申告などで(実際は商工会議所の方に全部やってもらったんですが)いっぱい色々の情報があったのですが、お知らせできませんでした。今日はひな祭り関係についてお知らせします。

1、飯田市立竹田扇之助記念国際糸繰り人形館ブログ
葵のご紋の入った旗本のおひな様、〜宇宙航空雛まで多彩に展示されているとのことです。

2、高森町歴史民族資料館にて、今年は押し絵と手まりの展示をしているとのことです。HPには掲載されていませんが、場所、休日、お問い合わせはHPよりお問い合わせ先を見てしてください。

3、国道153号線、256号線沿い、飯田街道ひなまつり、
ねばろぐさんのブログ

昨年の各村々のお雛様は、右サイドバーのアーカイブカテゴリー欄より見てください。

なお、飯田街道ひなまつりに行かれる時は、南信州そば街道祭りが実施されていまして、下記ページよりパンフレットを印刷、持参されますと色々の割引サービスを受けられるそうですから、必ず持っていかれることをお勧めいします。

南信州そば街道パンフレット
2008 03/09 14:08:34 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
たくさんの人に見にきていただくためには、毎日書けなくても、ストーリー性があっておもしろくためになることが大事だとはその筋の人のお話。

今日ご紹介しますのは、飯田市のお隣、例のすごい村長さんのいる下条村、寿司の吉村さんの女将さんが書いているブログです。

入荷した寿司のネタの紹介をしてくれているのですが、見ていますとその都度行きたくなるのですが、年金生活ではちょっと、気軽に大蔵大臣の許可が出ず行けません。見たことも無いような寿司のネタが出てきて見ているだけでも楽しく勉強になります。

下条村の女性陣のブログはいくつかあって、皆さん元気がいいです。お聞きしたところでは、下条村商工会さんの職員さんがブログの普及をされたようですがたいしたものです。

こう言う元気の良い、読んでいるだけでも元気付けられるブログが、南信州一円から発信されたら、今の沈滞ムードは一辺に吹き飛ばされるのではないかと思ってしまいます。

下条村の
寿司 吉村さんのおかみさん日記


2008 03/09 06:39:56 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー