あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。

2008年 03月 27日 の記事 (1件)


2月22日のエントリーで、インドのタタモーターズが欧州規格に沿った27万円の自動車を売り出し、フォードとの提携を模索しているとの記事を書きましたが、今日のヤフーニュースを見ますと、ジャガーなどを売却すると発表したとのこと。

いよいよ日本の最優等生である自動車産業界も新興国インドの追い上げをこれからまともに受けて立ち行かなくなる恐れがあります。

このようなのんびりしていられない国際情勢の変化の中で、自民党、公明党政権与党の動きは、ピントがぼけているとしか考えられません。

資源も食料も無い無いずくしの日本が圧倒的な国際競争力を持つためには、土台となる国民の高度な教育がなければなしえないと思います。

昨日のJR岡山駅の線路に突き落しの事件は、経済的理由で大学進学を諦めざるを得なかったこともその一因らしく、ほんの一例だとは思いますが、貧富の差が広がっていけばもっとこう言う事件が起る確率は高まると思います。

貧富の差をなくし国民の力をつけることこそが、日本が生き残る道だと思いますので、もう時代遅れの自民党、公明党には舞台を譲ってもらいたいものだと思います。

タタモーターズ記事
2008 03/27 08:07:49 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー