あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。

2008年 09月 10日 の記事 (1件)


合成.jpg9月7日の天竜川ホワイトウォーターフェスティバルで撮った写真の中に、ラフトが転覆してそれを立ち直して、ストッパーを脱出した連続写真がありましたので、この機会にパノラマ合成して保存しておこうと思い立ち皆様にご紹介します。

転覆してから艇にリーダーと思われる方が乗り込むところまでが、撮れていませんので残念です。この時私が近辺をうろついていて、気がついたら艇が転覆人が流され始めたので慌ててカメラを構えたのでその時には艇は正常な状態にひっくり返されていて男性が艇に乗り込んでいました。

それにしましても、本でこう言う技術については読んでいたのですが、一回転覆した舟を、流れの力を利用して一人でもう一回回転させ立て直すと言うのはとても大変です。

私も練習で実際意識的に艇をひっくり返して、6人で立て直すと言うことをして見たことがありますが、一人がひっくり返った艇の底の部分にかきあがり、その他の人がよいしょよいしょと持ち上げて回転させるのですがなかなか大変でした。この男性は相当ラフトに精通している方だと感心しました。

来年は三脚と椅子を持っていって、トイレも事前に済ませて脇目を振らずこう言うことが何時あってもカメラに収めるようにしたいと思いました。
2008 09/10 09:30:44 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー