あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。
2009年 03月 03日 の記事 (1件)
最近30日分 最初の頃から 南信州観光カレンダー お問合せ、イベントご紹介は昨日のテレビで、3月10日より始まる飯田街道ひな祭りのことが放映されていました。その中に竹田人形館でもひな祭りが行われていると言う話がありました。 3月10日以降は、国道153号線沿いの根羽村から阿智村、清内路村まで何回かに分けてご覧いただけると楽しいのではないかと思いますが、その前に、竹田人形館と、高森町の歴史民族資料館をごらん頂けると、南信州の南端から中央部までのお雛様をご覧頂いたことになります。 また、県合同庁舎では、3月24日まで。この3月末で阿智村と合併の清内路村の歴史を彩る「これからもずっと元気な清内路」展を開催しているとのこと。 景気も悪くなる一方の感があり、政治も全く元気が無く、長野県でも村井知事の疑惑が発生するなどパッとしたところがありませんが、あれやこれやの戦火も含めて時代を生き抜いてきたと言うより生き抜かされてきた(大事にされてきた)おひな様や、地方に伝わる伝承物産を見てこれからの力にしたいと思います。 竹田人形館雛祭り最近30日分 最初の頃から 南信州観光カレンダー お問合せ、イベントご紹介は
|
|