あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。
2009年 03月 10日 の記事 (1件)
最近30日分 最初の頃から 南信州観光カレンダー お問合せ、イベントご紹介は今朝の信毎を見ましたら、授業料減免生徒数が0.98%で5億円を越えるとの事です。過去最高で今後も増える見通しのようですが、これに伴って社会不安は増大する一方だと思います。 最近飯田市近辺で浮浪者のような人を見かけると書いていますが、昨日は身なりはきっちりしてる50代と見受けられる人が、ぶつぶつ独り言を言っているのを見かけました。 相当な心理的負担を負っているのだろうなあと見ましたが、実際首切りの通告でも受けた場合の心理的苦痛は相当なものだろうと思います。お酒を飲んで自暴自棄になる人もいますし、深刻に悩んで沈み込んでしまう人もいます。一番打撃の大きいのは、これから進学を控えた子供たちです。 高校進学、大学進学、夢を引きちぎられてしまいます。受験して落ちてしまったのなら自業自得と言うこともありますが受験することすらも出来ないのでは悲劇です。 日本の将来にも関ってきます。それにしても国会では政治献金がどうのこうのとやっていますが、自民党はともかく民主党まで政治資金の問題で足元をすくわれているようでは、今後どうなるか困窮者にはたまったものではありません。 政治とお金の問題は昨日今日のことではありませんから、どちらもどっこいどっこいならば、ここは選挙でどちらの方が罪が少ないか国民に判断していただき、勝った方のマニフェクトに書いてあることを国民の意思として次期内閣が執行すると言うことでともかく国民の意思で舟を出してもらわないと状態はますます悪くなると思います。 最近30日分 最初の頃から 南信州観光カレンダー お問合せ、イベントご紹介は
|
|