あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。
2009年 05月 10日 の記事 (1件)
  登りはきつくて、私は休み休み登りましたが、妻はぐんぐん登って行き途中で着いていくことができなくなりました。昨日高校の同級会がありそこで聞いた話では60歳を超えてくると同じ歳なら女性の方が7歳くらい若い計算になるとのこと。余程男は体力に気をつけていないと妻と同じ体力を維持できないとのことで、なるほどと思いました。 妻の姿が見えなくなり、上から下りてきた高齢者グループから妻からの伝言として、頂上に着いたら道が3通りあるので会えなくなってしまうかの性があり、携帯もつながらないので、頂上の分岐点で休んでいてくれとのこと。八巻き道路から頂上までの階段は約1300段とのこと参りましたが頂上に着くと気持の良い風が吹いていてしばしのんびりしていました。 一周1時間と言う外輪山を見ますと、私を抜いて行った若者らしき人が這ったり立ったりしながら歩いていましたので、これは危ないから周るのやめることにしました。 もし回ろうという人は行く前に相当身体を鍛えてから行った方が良さそうです。
|
|