地方発のブログはその地方にまつわる情報がいっぱいであることが望ましいですが、構えて作ろうとすると疲れてしまって長続きしないものですが、今日は以前ご紹介した青ヶ島、御蔵島関係のブログでこんな記事はいいなあと思ったものをご紹介します。
青ヶ島に暮らす++++ 東京アイランドフェアが6月30日(火)11:00から19:00と7月1日(水)11:00から18:00、新宿西口イベントコーナーにて。各島特産品の展示・販売、イベントステージでは伝統芸能の太鼓やフラダンスの実演などもあるそうです。予定の立つ人はぜひ行かれて伊豆諸島の特産品を味わってください。
このブログで私たちが特に参考になったのは、コメント欄に小笠原に行く船の年に一度の八丈島経由便も、今年から島民以外の方も乗れるそうなのでと言うところです。昨年までは島民しか乗ることが出来なかったようですが今年からは誰でも良いと言うことらしいので、来年小笠原に行くときは、良く調べて、もう一度御蔵島、青ヶ島、八丈島をぐるりと見てから小笠原に行くことも出来るなと言うことです。なにしろ信州長野県の市としては最南端の飯田市から新宿に出るだけでも家から4時間半、東京港か羽田まで1時間、息子は東京をハブにして何回かに分けて島巡りをすれば良いといっていますが、そこまで行くのに半日はかかるのです。行ったついでにあちらこちら見てこないことにはロスが大きいのです。
なお、青ヶ島に暮らす+++ さんのブログを見ていましたら
、じゃがいもほりと言うタイトルの記事があり、なんとも家族揃ってののどかな風景。行って見たくなりました。その他の記事から大体の場所は分かりましたので、来年行くときはここへも立ち寄り、陽気な女将さんのいる宿にも泊まって(今度はサッポロビールを仕込んでおいてもらい)楽しんで来ようかと思います。
御蔵島にもう一回行ったら、山を徒歩で歩いて見たいものだと思います。そのためには身体を鍛えておかないと散々な目にあうと思いますから計画を立てスポーツクラブに通わ無くてはなりません。御蔵島の山はガイド付きでなくてはなりませんが
、スペシャルオレンジさんに頼んでゆっくり回って見たいものです。スペシャルオレンジさんの良いところは、島育ちの娘さんも同行してくれたので、それこそ昔の話を聞くことも出来ました。
このように、地方から発信するブログは日常を書いてくれたら自分の日常と違う地方に目が行き、行って見たいと思ってもらえることだと思います。