あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。

2009年 07月 08日 の記事 (1件)


昨日インターネットを見ていたら東京都都議会選挙事前投票率が前回同時刻の1.68倍との報道でした。この倍率が投票率に反映されたとすると、前回43%とのことなので72%に跳ね上がります。こうなりますと組織票の多い公明党の得票率はガタ落ちして議席数もがくんと下がるということになります。
togisen.jpg
各党の立候補者数を見ますと上記の通りです。公明党・自民党への投票者以外の票を、民主党、共産党に上手く振り分けられれば、死に票が減って過半数の64議席以上は取れそうです。しかしながらここが難しいところで、無党派層頼みですから天にも祈るということになります。ともかく投票率を上げることがもっとも大事だと思います。

昨日の記事の中でも目黒区公明党票の推移グラフでは都議選になると倍ぐらいの得票数となっていて、公明党は都議選になると全国動員をかけて、シンパなどの票の掘り起こしをしていることから、そんなに甘い物ではないと思いますが、公明党で2議席落として20くらいに抑え、自民党を3議席減らして45議席程度に落とすことが出来れば自民・公明で過半数を割り込むことになります。戦前戦後を通じてぶれない政党と言うことでは共産党が一番なのですが、戦前の赤狩り、戦後のレッドパージのトラウマがいまでも根強く残っており、なかなか難しいのですが今回当たりの選挙から共産党に対するトラウマが薄くなってくれるといいなあと思います。
2009 07/08 09:58:19 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー