あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。
2010年 02月 03日 の記事 (1件)
昨日も朝から雪で、スタッドレスタイヤを履いていない私は、もう一日外に出るのを我慢することにして、ブログ更新後午前中に雪かき、旅行計画の戦術面、先ず交通面を調べ、時刻表が載っていない海運会社にメールで問い合わせたり、メモ帳に南西諸島のヤフー地図を切り取って縮小貼り付けをして、各島の並び順を一目で見られるようにしたり、羽田から与那国島へは便の関係から選択の余地が無いので、その折り返しをどうするか、どんな方法があるのか調べ上げて、情報源はリンクでパソコンメモ帳に記録し、全情報を俯瞰的に見られるようにし具体的なスケジュールを組み立てられるように準備しました。
問い合わせた海運会社からは、便は不定期で運行時刻もその時々で変わるので公示できないとのこと。旅行実施時に電話で問い合わせてくれと言うことから、飛行機の割引条件である45日前申し込みと言うことからすると、あてにならないかなと思いました。
それにしても、飛行場があって飛行機を運行している島なら、もし天候の加減で運行取り止めとなっても何とかなりますが、船の場合は厄介です。行きは予定通りに行ったとしても帰りは5日間も欠航となった場合はどうにもなりません。昨年青ヶ島や御蔵島に行った時は、船も考えたのですがすべてヘリコプターで移動するしか無かったです。船は天気が良くても波が荒いと着岸できず運休となってしまうのです。青ヶ島、御蔵島ブログでは5日止まったこともあるそうで、野菜が不足してきたと言う記事もありました。
私の様な、退職した人間は、帰りが2日か3日遅れたところでお金の準備だけしておけば良いのですが、仕事を持っている妻の場合は、旅行中の交代要員をお願いしている人にも影響を与えますから、気楽なことを言っていられません。こう言うわけで、飛行機が飛べない島の場合は、運航率を調べて、50%前後なら取りやめた方が無難です。
それで青ヶ島、御蔵島旅行の時役立った、地元の人が書いているブログからの情報は非常に役立ったので、今回も与那国島、西表島、石垣島、波照間島、沖縄、沖永良部島、徳之島、奄美大島、屋久島、種子島と言うキーワードをRSSに登録して、ついでに、宮古島で初めて飲んだオリオンビールが美味かったのでオリオンビールも登録して情報集めをすることにしました。
登録したら瞬時に400件近い情報が集まり、その中のいくつかを読んでみたのですが、船の欠航による旅行予定の変更についての記事は無く、長閑な見慣れない風景の紹介や、宿泊した宿の紹介、食事の紹介、飲み屋の紹介、沖縄ではオリオンビール工場の見学が可能と言う記事。読んでいると浮き浮きしてきます。
各島々の港や飛行場の運行時刻表もすべてパソコンメモ帳にリンクで記録したので、今後詳しく調べてどのように周るかをスケジューリングして行こうと思います。
後一番重要なこととして、母の通院スケジュールを病院で確認して、その前後を除く日程で組まなければならないことです。昨年までは35日おきだった通院が、1月に行った時には56日後だったので、母の状態が良くなり間隔が伸びたのか、病院の都合で伸びたのかその辺が良くわからないのです。35日間隔なら、3月17日の後は4月21日、次は5月26日、次の次は6月30日。56日間隔でよければ、次回は3月17日、次々回は5月12日、次次次回は7月7日。どちらになっても5月14日から5月24日の間であれば共通した空白期間となりますから旅行に行ってきても良いわけですが。こんな日数計算もパソコンがあればこそです。
ともかく、精一杯時間を有効に使うにはパソコンを駆使して、電卓や紙情報収集などせずにすばやく調べ上げることです。どうも今日も川島には行けそうもありません。暖かい飯田でも家の周りには数cmの雪があり、川島に行ったら10cm近くあるのではないかと思います。昔は若い人や男子がいたので雪かきも頻繁に出来たのですが今では70歳以上の老婆ばかり、とても雪かきなど出来ていないと思うのです。うまくブルドウザの運転を出来る人が在村してくれていれば、公道だけは雪をかいてくれていると思いますが、絶対な確実性ではありませんし、公道から家に入る道は、手がきをしなければならないし、その上チェーンを巻かなければだめだと思いますので、数日様子を見てからにしたいと思います。今年は雪が少ないなどと書きましたが、とんでもない状況になってしまいました。
なお、小沢幹事長の問題、インターネットニュースや新聞では、「小沢氏不起訴の方向」と言う記事が見られますが、もし小沢さんがお金を貰っていても、収支報告書不記載と言う形式犯であり、収賄とは全く関係が無いのですから(当時は政権与党政党ではなかったので)、検察も振り上げた手の下ろしように困ったとは思いますが、政治経済の動きを止めてしまったと言う責任はどうなるのでしょうか。信毎に寄りますと、明日にも最終確認とのことです。
|
|