あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。
2010年 02月 04日 の記事 (1件)
今朝の新聞、テレビ、インターネットニュースで小沢民主党幹事長の不起訴が確定したとの報道。テレビや新聞、インターネットでの論調では、灰色の不起訴で今後国会の場で、政治的道義的責任を含めて追及されなければならないといった、今まで検察のリークに乗っかって小沢批判を繰り返したマスコミは、今までの報道を間違っていたのではないとするために躍起になっているようです。しかし昨年3月からほぼ1年間検察が地方からの応援を含めて全力をかけて捜査してきたものが、確たる証拠が無かったと言うことですから私たち一般の国民としたら、やはり白じゃないかと言うことになると思います。昨年来の検察当局の動きは、とても公明正大なものであるとは思えません。5月に人事異動があるとのことですが、自民党・公明党政権時から政権与党にべったりだった高官を一掃して欲しいものです。怖くてたまりません。
それと、自民党・公明党政権の広報役だった、偏向マスコミ(新聞、テレビ、週刊誌等)、コメンテーターのような人たちにも責任をとってもらう意味で、読むのを止めるとか、偏向テレビ番組は見ないなどの抗議をしたらいいのではないかと思うわけです。いい加減なことをやっていたら経営もおかしくなるよという見せしめです。
昔なら、政府と官僚が経済界を通じて世論の動向を管理できたと思うのですが、戦前の教育振興と、最近のインターネットの普及で世論の動向が大本営発表を国民世論とすることができなくなってきていますから一層このインターネットの力で、新しく出来た民主党他の連立政権を応援したり監視したりして、変な方向に行かないようにしなければならないと思います。
昨日は雪は降っていなかったのですが、まだまだ融けたと言うところまでいかなかったので、もうこのついでに、旅行の方の計画を進めておこうとパソコンに向かっていましたが、なんとか大枠のところは決めることが出来ました。当初漠然と考えていた回り方は止めて、飯田、東京1泊、羽田、石垣島、波照間島、石垣島泊、与那国島、与那国島泊、石垣島観光・泊、那覇、与論島、船で徳之島、泊、奄美大島、泊、屋久島、種子島、泊、鹿児島空港、名古屋中部国際空港、飯田へ。東京周りですと東京に後泊しなくてはならないのですが、中部国際空港からなら、乗り合いタクシーで飯田に直帰できます。
調べていて役に立ったのはブログです。ブログは最近の情報ばかりですから、Webページでは検索されなかったような情報もいっぱいあって、特に与那国島他の食堂、レンタカー、レンタサイクル、宿が見つかったり、徳之島への行き方では、東京方面からの行き方は沢山あるのですが、私の場合沖縄から逆に徳の島に行きたかったので、ブログの中にはそれに触れている記事もあり探すのに大変役立ちました。
もう一つ大変だったのは、波照間島に行く方法です。ここは船だけしかなく、運航率が月によっては50%を切ることがあるとのことと、船運航会社によっては、予約制ではなく早いもの順とのこと、こういう場合は、予約が出来るところに予約しても、天候の状況によって行かれないことがありますので、あるいは行っても帰られないと言う事態がありますので、欠航または翌日の欠航が予想される場合の計画も立てておく。
予算的にも、予定していた額以内に収まるので、後は妻の休暇が決まり、母の病院の予定がはっきりしたら申し込みを実行して、日が来たら出発と言うことができます。
南西諸島に関するブログを書いていただいた多くの皆様に感謝いたします。私も旅行に行ってきましたら、多くの南西諸島訪問者の方々に役立つブログをエントリーしたいと思います。
|
|