あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。
2010年 04月 07日 の記事 (1件)
昨日もフィットネスクラブで登山訓練の一環として、トレッドミルで傾斜を付けて登り道の練習に励みましたが、コーチに下山訓練と言うのはフィットネスクラブではできないものかお聞きしたら、できると言うことで説明してもらったところ、下山時使う筋肉は体重をぐっと支える筋肉で、ひざの内側、外側の筋肉の強化が必要でそれにはこれらのマシンが良いと説明してくれました。
近くの300段以上ある神社の階段での練習はどうかと聞いたところ、相当強化された体なら良いが、万が一よろけて転んだ場合には下まで転がり落ちる危険性があり、先ずは機械で強化した後少しずつチャレンジしたほうが良いとのこと。そういえばそうだなと思い明日からマシン上で強化訓練をするかと決めました。確かにこの前笠松山を下った時には階段でふらついて歩けずカニ歩行でようやくたどり着いたものです。
こういった有料でも運動のプロがいる施設ではいろいろのことを教えてくれるのできわめて有効です。
昨日は少し霞んではいましたが、南アルプスの残雪を眺めながらいい一日でした。ニュースでは与謝野さん、平沼さん、自民党内部の動きが報じられていましたがまあたいした風にはならないのではないかと思ってみていました。彼らが力を得れば小泉・竹中路線への逆戻り現象が始まりかねませんから。
|
|