このところ官民主党政権のいい加減さが続きほとほと頭にきていたのですが、またまた大韓航空機爆破事件の実行犯、金賢姫(キムヒョンヒ)・元北朝鮮工作員(48)をVIP待遇で対応したり、ソマリア沖給油へ特措法で対応検討など、およそ庶民感覚ではないと思います。
まず、金賢姫問題では一生外国に出られないかもしれないので・・・と言うことですが、彼女は大韓航空機爆破事件の実行犯で115人の死者を出しているのですからその犯人をVIP待遇でと言うのはどう考えても頭がおかしいのではないかと思ってしまいます
ヤフーニュースより引用 中井国家公安委員長は23日の閣議後会見で、金元工作員が都内をヘリコプターで移動したことについて、「一生外国に出られないかもしれないので、東京を上空から見せてあげたかった。非難されることではないと思う」と話した。金元工作員は22日昼、本来、ヘリなら約10分間で到着する東京・調布飛行場から東京ヘリポート(江東区)までを約40分かけて移動、「遊覧飛行」と批判が上がっていた。 ・・・引用終わり
それから、ソマリア沖給油を自衛隊が合法的にできるようにしようと言う特措法。これも民主党が野党だったときには、ソマリア沖の対海賊防衛は自衛隊ではなく海上保安庁が警察として防衛に当たるべきだとしてきたものを、ここで自衛隊を正式な防衛戦力にしようと言うもので、一体どういう根拠で前言を変えるのか分かりません。
今の民主党完全な与党ボケに陥ってしまったようです。これだって与党内で意見調整したものではないらしく、鳩山前首相や管現在首相のように政府内で決めたようです。
読売オンラインより引用・・・海賊対処法は自公政権だった09年6月に成立し、同7月に施行された。海上自衛隊の海賊対処活動の根拠が自衛隊法の海上警備行動から海賊対処法に切り替わり、日本と関係ない外国船の警備や海賊行為を制止するための海賊船船体に向けた射撃が可能になった。ただ、外国船への給油は活動内容に入っておらず、実施には改正が必要だ。・・・・
また、民主党は野党時代、「海賊対処は海上保安庁が主体となるべきだ」と主張していた。仙谷官房長官は16日の記者会見で、こうした主張と活動延長との整合性について、「国土交通相から『海保が活動するのは非常に困難』と回答があり、引き続き自衛隊の艦船で行わなければならないという現実的な判断だ」と説明したが、党内にはなお、活動への異論がくすぶっているのが実態だ。・・・引用終わり
もうほとんど自民党と同じです。このため海外に基地を作るなどが必要になってくるようですが、この不景気ここにお金を使ってもそれ以上の税金が入ってくるのでしょうか。
民主党政権を取ってのぼせ上がってしまったようです。インド洋の給油活動を止めましたがなんら問題は起こっていません。冷静に考えてもらいたいものです。
なお、今日から携帯からブログ更新を試験的に何回かします。8月に12日間パソコンの前から離れますので、行った先にインターネット接続されたパソコンがあれば良いのですが、無かった場合は携帯で電波が届いているところなら携帯でブログ更新をしてみようと思い立ちました。それで40作っているブログのうち、ブログ更新用メールアドレスが見つかったものを試験してみることにしました。内容はツイッター程度のものになると思いますが、電波さえ通じていれば簡単に写真や文章をエントリーできると言うメリットと、一斉同報すれば、1回で複数のブログ更新が出来るのではないかと期待しているところです。
64歳になりなんとしているところですが、30歳から50歳の頃には考えてもいなかった便利な世の中になったものです。