あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。

2010年 07月 26日 の記事 (1件)


昨日のエントリーで、地デジでは地震警報など緊急警報が実際より2秒から数秒遅れると言うことを書いたのですが、今日はそのデータをご紹介します。

2007年10月1日からの緊急地震速報の発信結果です。
気象庁発表の年間発信内容の詳細、


このデータ提供HP

データ掲載ページ

これらのデータが発表されてから約2年が経ちますが、この間改善されたと言う話は無かったと思います。

地震の警報遅れが数秒の遅れがあると命取りにつながる言うことですから技術的解決がついてからでも地デジ移行は遅くはないというのが私の意見です。いかがでしょうか。

それに莫大な視聴可能なテレビの大量廃棄による資源の浪費。DVDなどへの録画できないことによる、科学、文化面での情報面でのマイナス効果。格差社会の一層の拡大による社会不安の増大。天下り官僚の巣窟を作るためと言う話もありましたが、民主党政権ではどう言う対応を取るのか判りませんが、それにしても拙速だと思います。
2010 07/26 06:12:27 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー